T-34/85 その5 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


プラッツ(ドラゴン)  T-34/85
ガールズ&パンツァー  プラウダ高ver.   その6

あまり作業が捗ってないのでチマチマしたコトを…


車体前面の装甲板に付く謎部品×2

説明書にはイラストで載ってますが、番号の記載はナッシング・・・

なんだよコレ・・・

しゃあなしに同じカタチをした部品を探すコトしばし…
(・д・; = ;・ω・)


上の部に接着するんですが・・・

設定画と見比べた結果、コチラの部品に決定♪


F8部品


斜線内の部品は使用しません



だってよw

まったくほんとにいい加減だよな・・・
ドラゴンのキットは毎回毎回毎回毎回、なにかしらトラップが仕掛けられてますからね・・・

ドラゴン(中国メーカー)版ならともかく、
ガルパン版を販売してるプラッツ(日本のメーカー)が関わってんのにコレ作ったコト無ぇんかよ!?


ホント、ユーザー無視の大した会社だよまったく




で、次

見付け出したF8部品を接着する際、部品自体が小さ接着面積が少ないので剥がれたり取れたり紛失したりでイジヤケそう・・・


ランナー(枠)から部品に繋がってるゲートを残し気味に形状にして差し込み部とします


したらば車体側をピンバイスで穴開けて、デザインナイフで穴拡張♪


裏側は大きいサイズのドリルを使って皿穴加工
表面ギリぐらいまでやればおk!


したらF8部品を接着

もちろん、このままだとグラグラするので・・・


皿穴加工した裏側から100均ショップ・ネイルアートコーナーに有る(トコには有る)
アクリルパウダーとリキッドのプラリペマでガッチリ固定

わざわざプラリペマで無くとも瞬間接着剤でも良さそうです♪


ただくっ付けるより、接着面積も広がってこれなら後で剥がれたり紛失しなくて済みますよ♪
小さい部品や接着面積の少ない各パーツに施しときました
(`・ω・´)ゞ



で、またまた説明書には載ってない謎モールドが・・・


車体後部パネルにもF8部品を接着する様な凹みモールドありけり

だきっとF8部品もう無いし、設定画は何も付いて無いツルッとした表面だったので、瞬間接着剤をパテ代わりにして埋めちゃいましたよ

(・∀・)ノシ
だきっと=だけど  からの投稿