昨日の単車~フォ~♪ (長文) | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


昨日はまたまたコチラへ単車~フォ~♪

(パンツァー フォー=ドイツ語で 戦車(パンツァー)前進(フォー)の意味

単車~フォ~=ドイツ語で バイク前進の意味)



てづか模型

最近、マギィちゃんバイクのプラモのアレがソレなので行ってみましたよ♪


ほだちけれ、店の入口前になんかチラシが貼ってある


茨城県・阿見町で開催されている展示のチラシ



桜 花

太平洋戦争末期、日本軍が使用したロケットエンジンを搭載した飛行機・・・

いや、爆弾を積んで操縦士もろとも敵艦に突入する人間爆弾、特攻機

戦時中、茨城県のコチラにて桜花、そして航続距離の短い桜花を戦場まで運ぶ 一式陸攻(陸上攻撃機)
を運用した雷部隊が有ったゆかりの地だそうで、特攻隊の記念館での展示のチラシでした


すぐ隣には陸上自衛隊の武器学校が有り、予め予約をすれば見学が出来るそうで、武器学校・記念館共々、訪れたいですね



で、隣にはもう1枚、茨城県関連のチラシが・・・



筑波海軍航空隊記念館

リニューアルオープン

マギィちゃん、コチラの施設は知らなかったんですが、笠間焼で有名な笠間市に有るコチラの施設

画像を撮ろうとしたら、てづかのオッチャンがチラシ何枚か貰ったからと1枚くれました
(オッチャンに言えばチラシくれます)


日本最大の戦争遺構/記憶を記録として次世代へ・・・

筑波海軍航空隊の司令部庁舎に地下戦闘指揮所跡、号令台、供養等、慰霊碑等が展示されているそうです

映画 「永遠の0」のロケ地として使われまして、内部にはロケのセットを再現した部屋もあるそうです


施設周辺には零戦が飛んだ滑走路跡や、立ち入り禁止ながらも掩体壕 (えんたいごう 飛行機を隠す格納庫)
も残っているそうです


詳しい案内や場所は検索して下さいね

しかし、マギィちゃんチのお隣の茨城県でこれだけの施設が有るとなると是が非でも行ってみたい

これからの時期、北関東でのバイクツーリング行き先や帰りの時間が限られてしまいますからね

マギィちゃんチからソコソコ離れている、筑波海軍航空隊記念館はちょうど良い飛距離

または土浦の霞ヶ浦を見て特攻隊記念館と自衛隊武器学校を見学するのも良さそうです
(水族館もある♪)



土浦の武器学校は大きいモノになると、実物の戦車も展示されてますからね



三式中戦車

太平洋戦争時、本土決戦用に温存され実際には使われなかった戦車

駐輪場みたいなトコに置かれて、なんだか見たコト有るシーンだな・・・





ガールズ&パンツァーでの三式中戦車発見シーン
実物の三式中戦車が置かれている駐輪場?
みたいな展示スペースがモチーフとなっております


三式の隣にはもう1両、太平洋戦争時の日本の戦車が置かれている様です…



八九式中戦車
(はっきゅん)

なんと、八九式は実際に走る事が出来る実動車両!

自衛隊の有志の方々の手により自走するまでに仕上げられたそうですが、現状はキャタピラに難有りで今は走るコトが出来ないそうです・・・

傷んだキャタピラを新造するにもお金が掛かりますし、八九式は自衛隊の装備品では無いので予算を出せない

予算を出そうとしてもアレな方達からクレームが来るとか来ないとか来るとか・・・

日 本 人 が 一人1円ずつ出したら余裕でキャタピラ作れそうですが、なかなかアレがソレでナンなんでしょうね


駐輪場の他にも沢山の武器や車両が置いてあるらしく、61、74、90、各式の自衛隊戦車の他にも、戦後にアメリカ軍から供与された車両も数両展示されてるそうですね


シャーマン、イージーエイト

最近話題の映画、「FURY」 に登場するM4シャーマンも有るんですね♪



誰か一緒に見に行かね!?
(´・ω・`)ノシ

長文スマンカッタ