ライコランドにてSRの部品を注文して3日程で到着♪
ヤマハの部品は早く届くので便利♪
ホンダのカブタンやR&Pは長いと半月掛かりましたから…
料金先払いでも無く、手数料も掛からないので助かります
今回の注文分
\ 10002
SRをさらに完璧にするには、もう2~3万円掛かりそうです
頼んだ部品類 その1
キャブのマニホールドとエアクリーナーボックスとのゴムジョイントを止めるバンド×2
プランジャースターター
バンド上側がゴムジョイント/キャブ側
お値段650円ぐらい・・・
下側がキャブ/マニホールド側
350円ぐらい…
バンド2つで約1000円w
(;^ω^)ゞ アハハノハ…
今までは汎用ステンレス製バンドを問題無く使ってましたが、やはりココはユニクロメッキ/黒メッキの純正部品に替えるコトに!
見た目がしっくりして違和感無く収まってくれるでしょうね♪
次は、今回謎のキャブが濃い目になりプラグがカブる症状の原因
(だと思われる いやっ、思いたい…)
プランジャースターター
\3700ぐらい
この部品を交換して謎症状が収まってくれると良いのですが…
今回、CRキャブから純正CVキャブに変更するとなるとスロットルワイヤーを替えなきゃならない…
CRキャブを使うには初期型SRのVMキャブ用ワイヤーが必要
負圧式CVキャブにはCVキャブ用ワイヤーが必要
CVキャブ用純正ワイヤーと思い込んでいたのは何故か社外品・18センチロングワイヤー・・・
以前ショップに出した際、ワイヤーを勝手に引き側1本のみにされ、しかもロングワイヤーに取り換えられたのを思い出した・・・
当時、クレーム言おうに行くもそのショップ潰れちゃってたんですよ・・・
(´・ω・`)
で、今回仕方無く新たに注文
CVキャブ用ワイヤー
もちろん、引き側・戻し側で2本購入
ワイヤー1本 2700円ぐらい
18センチロングの他に持っていた、15センチロングのワイヤーを取り敢えず付けてましたが、どうしても取り回しに無理が掛かりスロットル操作が重くなっちゃう…
(´・ω・`)
見た目もカッチョ(;´Д`)ワルイ…
で、残念な箇所だったのでとっとこ交換するコトに致します
やはり社外品と比べると純正部品は作りや仕上げが違いますね!
うまく言えないけどなんかいい♪
うん!
なんか (・∀・) イイ!!
で、スロットルワイヤー装着前にひと手間加えます
ビニール袋にエンジンオイル入れたのを上からぶら下げてワイヤー内部へオイル点滴♪
こ~すると自然にオイルが下に流れて勝手にワイヤー内部を潤滑してくれます♪
それにしてもオイル入れ過ぎじゃね!?
(・∀・)ノシ
いつもやり杉る性分…からの投稿