(´・ω・`) やっぱり高かったポ… | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


ようやく組み上げて取り付けた純正CVキャブ


しかし、やっぱり気になるトコロが1ヶ所・・・



フロート室の油面

サービスマニュアルのH寸法とフロート室からの油面をチェックしたトコロ、ちょっと高めな気もしたんですが、早く乗ってみたくてスル~してました…


で、早速試乗!


やはり、カブるとまでは行きませんでしたが、やはりくすぶってる感じでフィーリングが重い感じでイマイチ・・・

アクセルをガバッと開けると息つく様な失火してる症状・・・


やはり油面調整をサボッたのが原因か?と、トボトボ帰るコトに・・・



途中でコーヒー買いに自販機に寄ったトコロ、背中超しに聞こえるSRのアイドリング音が段々低くなって来る…

なんだか気になって見てみると!!



ガソリンじょわぁ~!!

サイドスタンド状態で車体が傾くとガソリンがオーバーフローして来た!

自宅に帰り、再度スタンドでサイド確認するとやはり溢れて来た…



せっかくブラストしたプラグが・・・
(´・ω・`)

で、早速油面調整をするコトにします!
(`・ω・´)ゞ


まずはサービスマニュアルでフロートの高さをチェック


規定値よりチョイ高めだったのを14.5ミリ程に調整
(画像は調整前)


フロートの一番高い位置の寸法を合わせました


で、キャブを組み付け直し、ドレンホースに流れて来たガソリンの高さをチェック



こんなもんですかね?

エンジン始動してサイドスタンド掛けて暫く放置…
(´ー`).。*・゚゚



問題なし!!

(`・ω・´)ゞ



オーバーフローしてないか?
何度かサイドスタンドで確かめました


サイドスタンドで3回程確認したかな?













これがホントの





サイド3ってか?


で、調子に乗ってプラプラウスウス出歩くのであった…

(・∀・)ノシ