キャブレター装着 2 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


とうとうCRキャブを外して純正CVキャブを取り付けました!


さすが純正部品♪
違和感ナッシング♪

キャブをクリーナーボックス・マニホールドに取り付けたら、次はスロットルワイヤーを装着!
(`・ω・´)ゞ



しかし・・・


CVキャブ用純正ワイヤーが無くて、デイトナ製12センチロングのワイヤーしか無い・・・

で、結構長さがアマリング・・・


マニュアル通りに取り回すと12センチとは言え、結構ダルンダルンに余リング・・・


ワイヤーの取り回しを変え、こんな感じにワイヤーを這わせました

アクセルの重さはCRの時よりは軽くなりましたが、やはりハンドル変えるか?スロットルー変えたのが良さそうです



スロットルワイヤーの遊び調整をして、次々はキャブにガソリン注いでエンジン始動へ!!








アクセル全開でスロットルバルブが全開位置になってるか?
確認すんの忘れた・・・

一旦キャブを外してアクセル回して確認!
問題無し!!


ガソリンタンクを載せ、燃料ホースを繋ごうとするも・・・


CRのまんまだと燃料ホース、ギリギリアウトw

キャブ本体からの燃料漏れは見当たらず、取り敢えずはひと安心♪
前回で手持ちの燃料ホースを使いきってしまったので新たに買って来ます


で、燃料ホース繋いでキャブにガソリンが流れてくのを確認するもチョロチョロとしか流れない・・・



なんか嫌な予感・・・



なんだか一抹の物足りなさを覚えつつもキック!

掛からない…
(;^ω^)  オホホ…





キック!


掛からない…
(´・ω・`)




キック!!

掛からない…
(´・ω・`)








エンジンうんともすんとも言わないんだジョ・・・
(´ ; ω ;`)










(゚Д゚)  どこかに原因が有る筈なんだきっどカットが・・・



















負圧ホース付けるの忘れてた!!

\(^0^)/

これではガソリンが充分に流れて来る訳が無い・・・


急いで負圧ホースを繋いでキックンナッ!!



無事、キック一回で始動しました♪

この後、アイドリング調整をするものの、何だかうんまく調整が決まらない・・・


そうこうしてる間になんだか車庫ん中が息苦しく目がショボショボして来た・・・



(゚Д゚)  !?



マギィちゃんのトラウマ!!
あの事態がまた発生か!?


(゚Д゚)ノシ

続きます