キャブレター装着 1 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


とうとうCRキャブを外す時が来てしまいました
\(^0^)/


見た目はカッチョ良いんですけどね!

初期型SR-500用、加速ポンプ付の強制開閉式VMキャブも持ってますが、部品点数がやたら多く、価格設定がィヤマハ設定であんまりな惨状…

経年劣化や磨耗したキャブにやたら手間やお金を掛けてもしゃあない!
と、タクちゃんに止められて使うの止めました



で、CRキャブを外して純正負圧式CVキャブに付け替える作業へ
(`・ω・´)ゞ


ノーマルマニホールド・キャブ・クリーナーボックスを繋ぐゴムジョイント

社外製 「CRキャブをノーマルクリーナーボックスに繋げらるよ♪キット」の説明書きに従ってジョイントをカットしてました…

このままでは純正キャブは付かないので新たに購入するハメに・・・


で、新しく来たのがコチラ (画像下)

なんだか表面仕上げが雑・・・

金型がずいぶん痛んでるんですかね…



とうとうCRキャブを取り外したらそこらにポイー!
(゚Д゚)ノ⌒・


ずいぶん前に購入していた、ィヤマハ様謹製8500円マニホールドを用意♪

ガスケットは新たに作りましたよ♪

スキマから茶色のガスケットがハミ出るのがカッチョ悪いので外周をマジックでヒコヒコシャッシャと塗っときました



で、取り外したCRキャブ全景…


この後、各部を分解しエアを吹いてガソリン飛ばしてから、サビ止め・ゴム部品保護のシリコンスプレーを吹いときました


ケイヒン CR スペシャルキャブレターよ
今までありがとう!


長い間乙でした!
(`・ω・´)ゞ

次ぐらいでカタチにはなると思う…からの投稿