SRのリアブレーキシュー交換 2
ブレーキハブを掃除し、同パネルを洗浄すると気になる箇所を発見
パネル表面の腐蝕痕に新品部品当時からの磨きムラ・・・
なんだかヘボくて安っちく見えて来る・・・
だんだん気になって何とかしたくなって来る…
しかし、翌日はツーリングの予定・・・
あんまりのんびりやってると間に合わなくなりそう・・・
しかし、せっかくここまで分解したので綺麗にしてやるコトにします!
(`・ω・´)ゞ
ブラストキャビネットにぶっ込んで!
劣化したクリアー塗装とアルミのサビ、磨き痕もろともふっ飛ばしてやりました
今回のブラストワークですが、いつものガラスパウダーでは粒子が細か過ぎた様で、ブラストし終えるのに時間が掛かりました
表面のテカリもイマイチだったので、初めに荒目のメディアを掛けてからガラスパウダーのが効率が良かった鴨?
ブラストだけではテカリがイマイチなので、スポンジヤスリ#600→#1200
水に中性洗剤を混ぜたのをスポンジヤスリに含ませて表面を磨きました
最後にマザーズで磨きました♪
あんまりテロンテロンに光らせるのはアテクシ好きでは無いのでソコンソコンに留めましたよ
この後、磨き終えたブレーキパネルに各部品を取り付けて行きます!
(`・ω・´)ゞ