バルブ取り外し | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


前回、川砂でブラストしたヘッド

その頃はバルブを外して無かったので、ガラスパウダーで再ブラストする前にバルブを外すコトにします
(バルブを外すバルブスプリングコンプレッサー買って無かった…)


先日タクちゃんから貰ったブラストメディアはガラスビーズでは無くガラスパウダーの間違いでした…
m(_ _)m    怒られちゃったょ…



バルブを外すには、先日購入したバルブスプリングコンプレッサーを使います
(`・ω・´)ゞ


バルブの傘とスプリングを押さえているリテーナーにコチラの工具で咥えてシャフトを回してスプリングを押してきます


バルブの傘側のシャフトですが、面で押さえるので無く、シャフト自体で押さえる点接触

バルブにキズが付くのが嫌なのと、少しでも接触面積を稼いてズレたり外れ無い様にペットボトルのフタを咬ましときました♪



スプリングを押し縮めたら、リテーナーを押さえるコッターを外せばバルブが抜き取れます


コッターを取るには、ラジオのアンテナの先に磁石が付いてる様なピックアップツールを使いました

バルブ・スプリング・コッターを外すと、ヘッドにバルブステムシールが付いてるのでソレを取り外したら…


取れちゃった…

(´・ω・`)

吸気側のシールには、まぁ問題は無かったんですが、排気側を外したらゴムシールが取れてヘッドに残ってた・・・
しかもゴムシールのリップがヘタッてる感じ?
(自信無いので疑問形)





エンジン始動時に盛大な白煙を吹くのはコレが原因だったのか!?

(`・ω・´)9m



俺にはワガンネ…

(;^ω^)  オホホ…