ヘッドにシリンダーとブラストを終え、後はクラッチカバーを残すのみ…
カバーを外すと内部はかなりキレイでした♪
なんだか、ホンダ 縦・横型エンジンを思い出す…
(´ー`).。*・゚゚
カバー内部もスラッジが溜まるコト無くピッカピカ!
しかし、1000キロ程しか走って無いのにオイルは随分と汚れてますね…
今回はオイルフィルター近くの油圧バルブのオイルシール、スプリング・ボールを交換します
うっかりキックペダルのオイルシールを頼むの忘れてました・・・
カバーを洗浄したらガスケット剥がし
ガンコにこびり付いてるガスケットは、剥離剤で柔らかくしてからスクレイパーでチョシチョシ…
R&Pの時と同様に、合わせ面にも塗られていたクリアー塗装が浮いて来ました
(R&Pはクリアー塗料)
次はカバー反対側のクリアー塗装を剥離するコトにします
(・∀・)ノシ