話が前後しますが気にしない
(´・ω・`)
ヘッドカバーをブラストする準備をします
(`・ω・´)
ヘッドカバー裏側はロッカーアームやタコメーターギア、デコンプレバーが付いております
カブにR&Pはヘッド側にロッカーアームが付いておりました
ベスパやラビットには何も付いて無かっ・・・
(;゚д゚;) ハッ!?
いや、なんでもないです
ロッカーアームのシャフトを止めるボルトには、恐らく緩み止めと思われるプレートが付いてますが・・・
コレじゃ意味ないじゃんね!?
つか、ホントに緩み止めなのか?
<('A`)> ワガンネ…
しかし、ボルトを外しただけではシャフトは抜けては来ない…
サービスマニュアルを見ると、特殊工具を使えとの指示・・・
モンキーのエンジンのクラッチカバーボルトをロッカーアームシャフト内にネジ込んで引っ張って抜きましたよ♪
メーターギアにデコンプレバー+オイルシールを外したら、ヘッドカバーには何も部品が付かないので、これから洗浄します
洗浄が終わったらマスキング作業に入ります!
(`・ω・´)ゞ