SRのシリンダーのペンキ黒塗装を剥離剤で落とした後に洗浄
前回ブラストした際のマスキングはそのままにしてました…
シリンダー表面に残った剥離剤やら塗料カスを洗剤を使って水洗い・・・
(・∀・) あれっ!?
(・∀・) マギィちゃん、この前はこんなコト言ってなかったっけ?
(`・ω・´) 俺と環境に厳しい油性!
コレ最強!!
(´・ω・`)
だって説明書き(PDF)みたら…
水洗いしろと…
(´・ω・`)
説明書きの言う通りに水洗いしましたょ…
調子コいて生意気言いました・・・
生まれてすみません
。・゜゜(ノД`)
しかし、まだ残ってる黒ペンキに、洗剤しきれ無くてゲル状に残った剥離剤がこびりついてる箇所がある・・・
取り敢えずしぶとく残ってる黒ペンキと剥離剤は取れるトコロを掻き出して終了
残った黒ペンキも剥離剤に浸ってたので、塗膜は充分にヘボくなってるのでブラスト掛ければすぐに落ちると思われます
こびりついてる剥離剤も1日経てば溶剤が飛んでカピカピになってブラストですぐに吹き飛んでくれるコトでしょう
水洗いしたのでシリンダーの鉄製のスリーブのサビが心配…
エアブローしてからシリンダー内面にオイルをペタペタしたら、再度ガムテープでフランジ面をマスキング
この後、再度サンドブラストするコトにします
(`・ω・´)ゞ
2度手間…これもしゃあない…からの投稿