N山殿からのお土産 3 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


N山殿から頂いたお土産、第3弾


その前に…


昨年、大洗で行われていた「大洗商工感謝祭」に展示してあったガルパンキャラ等身大パネル

カチューシャとノンナの脇に佇む本編には登場しないキャラクターが…


ゆかり犬

本編中、西住隊長に忠誠を尽くす秋山優香里の姿を犬に見たたててキャラクター化

個人が考えたキャラクターだそうですが、なんだか公式みたいなキャラになってるみたいですね




そんな「ゆかり犬」


N山殿がワンダーフェスティバルにてガレージキットを購入されて来ました

プラスチックモデル(プラモデル)では無いレジン製

大メーカー製の一般向け?のプラモデルとは違い、個人レベルでの少量生産が多く、自分で盛大なバリや凹み等を修正して組み立てるマニア向けなブツ

ガレージが有れば生産出来るぐらいなので「ガレージキット」と呼ばれてます



人形は顔が命(キリッ!!

画像で分かりやすい様、軽くバリ取りして取り敢えず目と口をマジック書き…

サイズも手頃で塗り分けも複雑では無いので製作には手が掛からなそう

久しぶりにガレージキットに手を着けてみますかね?





やはりガレージキット


戦車のマフラー


各社から出ている、M3リー・グラント用ディティールアップパーツ


アメリカ軍仕様がリーでイギリス軍仕様がグラント

砲が車体の脇に付いてたり、鏡餅みたいな変なカタチカッチョ悪いトコロが逆に良い!


リー/グラントの相違点を簡単に言うと、砲塔の形状が違います
(他にも有るんですけど、皆んなそんな興味ないでしょどうせ…)


コチラもバリや凹みが有るので、表面を整形してやらねばなりません

恐らく取り付けると殆ど見えないんでしょうけどね…

(´・ω・`)ノシ

マニアはチラリズムにこだわります…からの投稿