SRが取り敢えずはカタチになったので、本日(昨日)はコチラへ!
てづか模型
店主のおっちゃんにお披露目がてら来てみました!
しかし、8年振りにSRで訪れた為、おっちゃん すっかりSRのコト忘れてた・・・
(´・ω・`)
まぁ、購入後にノーマル外装にしていた時期が短く、BSAゴールドスター・アルミタンクにセパハン仕様→AJS-7Rタンク・ロケットカウル仕様→トライアンフタンクにコンチハンドルの旧バイク風…
と、見た目がチョコチョコ替わってたから仕方ないか・・・
しっかし、SRとしての立場が全く無い、可哀想な改造してましたね・・・
で、店内に入ると…
大洗女子学園・自動車部の軍手・・・
それと一緒に有るのはガルパン絵はがき
なんと!田宮模型の広告ページや販促チラシに登場していた「プラモのモ子ちゃん、うさぎのラビ君」
を描いていた「ふじいゆきひさ氏」が手掛けた絵はがき!
お客さんが大洗にて購入したそうで、非売品だそうです
当時、プラモのモ子ちゃんを手掛けていたふじい氏、その頃はイラストレーターでは無く、田宮模型の社員だったそうですよ♪
プラモのモ子ちゃん、懐かしいなぁ…
(´ー`).。*・゚゚
クルマはプレリュードだし…
フィギュアとベスパの入った「キャンパスフレンズセット」
アレは今で言う…
「リア充セット」
リア充=リアルな世界で充実してるシト
だったんだな・・・
アテクシも楽しい仲間にポポポポ~ン!! したかったんですが、ベスパに乗ってるだけでは、あぁはなりませんでした…
ちくしょう…ちくしょう・・・
・゜・(つД`)・゜・
ちょっとプレリュード買ってくる!
ガンマ・・・
Ⅳ号戦車
(`・ω・´)ゞ
当時、模型情報なんてモノは田舎の小学生に有る訳が無く、
(模型屋自体が無い…)
頼りになるのは小学生の参考書、コロコロコミックにコミックボンボン
(高学年になり、チャリンコ漕いでなんとか辿り着いた模型店で貰えたタミヤ総合カタログ・しかも1年遅れとかwww)
田宮模型の広告は毎月載ってましたし、プラモ・ラジコンのマンガや記事が沢山ありましたね!
プラモ講座の他にもラジコン講座も有り、小学生にも解りやすく楽しい内容で、当時のアテクシは田宮模型・モ子ちゃん・ラビ君に育てられた様なモンですよ♪
(両親涙目…)
当時はモ子ちゃんにはお世話になったなぁ・・・
(´ー`).。*・゚゚
もちろん変な意味じゃありません!
モ子ちゃんを変な目で見たらぬっ頃す!!
(・∀・)ノシ
アテクシ・グラスホッパー、 ぬっくん・まーちゃん・ホーネット、 Kちゃん・東京マルイ・ギャラクシー 、すっちゃん・ビッグベアー・ダッツン、みきちゃん、マイティフロッグ、 まっかっちゃん、パジェロ…からの投稿