タクちゃんチに着いたのはまだまだ明るかったんですが、もうすっかり暗くなってしまいました…
カブ談義が終わったら次はSR談義…
アテクシが固く締めていたステムナットの調整をタクちゃんにやって貰いました
アテクシも少しですが、お手伝いさせて頂きました
アタマでは分かっているつもり?
ですが、なかなか難しい・・・
ロックナットでバッチリでもトップボルトを締めると動きが渋くなる…
ある程度、先を見越しての調整が続きます
しかし、ビミョ~にうんまいトコロに持って行けない…
締めると渋くなり。緩めるとガタが出る…
(`・ω・´) ステムベアリング要交換ですね!
( ・ ∀ ・ )ゞ 了解!!
近いウチにベアリング入手しときます!
ステムナットを締め過ぎてステアリングの動きが渋かったSR
当初はかなり曲がりづらい動きをしていましたが、今回の調整後はキレイに倒れ込んでスムーズに曲がる様になりました!
今回、調整だけではバッチリにならず、ベアリングにガタが有るコトも分かりました
アテクシは気付かずにベアリング再利用してました…
バイクの整備とは なかなか難しいモノですね
そんな訳でベアリング談義…
新品の他に中古ベアリングまで多数…
あんたんチはベアリング屋かよっ!?
(´・ω・`) なんでそんなに使用済みベアリング持ってるの?
(`・ω・´) 新品ベアリングを打ち込む際に治具として使ったりするんですよ♪
もちろんちゃんとした専用工具も持ってますよ♪
(`・ω・´)つ@ マギィさん、コレ見て下さいよ!
外周を少し削って、打ち込んだ際に治具ベアリングが抜けなくならない様にしたんですよ!!
(;^д^) そ、そっスか… ホント勉強になります!
(応用力が利かないアテクシ、ホントこう言うアイデアは見習わないと…)
で、夜もだいぶ更けて来まして、そろそろ帰る時間…
タクちゃんチを去ろうとエンジン掛けたら・・・
マフラーから大白煙・・・
\(^o^)/
以前から気にはなってましたが、とうとうバルブステムシールが終わった模様…
元から終わりかけていたステムシールが路上復帰を果たしてアチコチ乗り回した為、とうとうトドメを刺した様です
アイドリング数分間で白煙は消えるんですが、一度エンジン降ろす様ですね
想定済みでしたけどwww
部品はある程度 用意してあるので、足りない部品を発注しときました
まぁ、整備して車検取得して路上復帰
しかし、それだけで完調になるとは思っては居なかったので、ショックはありません
車通りの多い市街地をカワサキ・マッハⅢも顔負けの白煙を盛大にブッ放して逃げる様に退散・・・
数キロで煙りは収まり、無事に帰宅しましたよ…
(・∀・)ノシ