ドラゴン Ⅲ号突撃砲 F/8 初期生産型
細かい部品の取り付けを行い、今回で組み立ては完了であります
(`・ω・´)ゞ
戦闘室右側に予備点輪を装着
キットの説明書通りならばワイヤーロープか点輪、どちらを付けるか?の選択式
ですが、マギィちゃんソレに気付かず点輪を接着してしまいました・・・
(ちょっと点輪のハメ込みがキツい)
点輪を押さまえる白いブラケット、元は真鍮製エッチング部品ですが、位置決めをしている間に折り目からおっ切れてしまいポイッ!
プラ板で作り直しました
フェンダーと履帯(キャタピラ)の間にはティッシュを咬まして、履帯と上部点輪の間に流し込み系接着剤をサラサラ流します
接着出来る材質の履帯部品
ティッシュを咬ませて履帯が弛んだ状態で点輪と接着
乾燥後はティッシュを取り除きます
弛ませた状態で接着したので履帯に重量感が出て来ました
ティッシュを取り除くと履帯が若干戻るので、少しキツ目に弛ませた方が良いんジャマイカ?と思い鱒
履帯を付けたら車体に戦闘室、砲身を仮り付けしたら・・・
Ⅲ号突撃砲、組み立て完了であります!
(アンテナは最後に付けます)
(`・ω・´)ゞ
いやっほぉぉ~ 最高だぜぇ~!
同級生(女子含むw)が見てるので程ほどに・・・
Kちゃんありがとう!
(●´ω`●)ノシ
石○流に逃げるという道はないからの投稿