エアクリーナーを取り付けたので、そろそろキャブもどうにかしないと・・・
シリンダーのフランジをオイルストーンで軽くチャスチャス…
今回、パワフィル仕様からノーマルクリーナーBOXに戻すので今まで使ってたオレンジブルバード製インマニは不要になりました
今回はノーマルのインマニを使うんですが、ノーマルを使うとCRキャブだと斜めに付いちゃうんですよね・・・
ノーマルのインマニを出して来ましたが、ちょっとボロい・・・
しかし、ノーマルのインマニには負圧を取るパイプが出ていて、ノーマルの負圧式燃料コックが使えるのが魅力です
今までのノーマル負圧式コックに負圧パイプ無しのインマニだとリザーブ(予備)への切り替えが出来ないのでガソリン残量をいちいち確認しないといけないのが面倒・・・
そして、燃料コックのダイヤフラムが終わっていてガソリンが滲んでるのを思い出した・・・
ダイヤフラムって結構高価いんですよね
燃料コック自体も高価いんですよね・・・
(交換するの2回目)
で、今回は社外品のウェリントン製
CRキャブをノーマルのインマニ・クリーナーBOXに繋げて使うコトが出来る
「CRキャブレター・インストールKIT」をポチりました
これでどうにかなるかな?
サイトを見ただけではイマイチ内容が分からず、ウェリントンにメールで問い合わせたトコロ、素早く詳細に教えて頂きました
ウェリントンの渡辺さん、ありがとうございました
m(_ _)ノシ
こちらの渡辺さんは良い人だなぁ…からの投稿