休日作業 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


今日は朝(昼前)からSR作業


リアサスを外して・・・


見栄と見た目で買ったオーリンズ様

このリアサスだとチェーンケースが付かなく車検が通らないので、コチラはノーマルサスに戻すコトにします


そのうちオーバーホールに出すコトにしよう
そのうち・・・


今は無き、埼玉県のバイク用品店「キャプテン」で購入

箱に入ったままだと、SRのUSアーミー・サドルバック(黒)に入りきれずに持ち帰れなかったのでお店で処分して貰った思い出



リアフェンダーはブルックランズのアルミフェンダーにカワサキ・W650のテールランプ


このフェンダー、結構高かった覚えがあります

今は無き(またかよ!)宇都宮市内のバイク用品店・RCYヤマトで購入

ヤマトは他店と比べてマニアックな商品ラインナップで結構お気に入りでしたが、近所に南海部品が出来て暫くして店を閉めちゃいました

残念


アルミフェンダーは裏側からFRPを張って補強してやらないとすぐ割れるんですよね・・・

フロントフェンダーもTX650用の前はアルミフェンダー

デイトナのFRPキットを2個買って張り付けましたが、後になってコ~ちゃんから・・・

(´・з・`) 俺んちに持って来ればタダで出来たのに・・・


(;´Д`) そ~だった・・・

(´・ω・`) コ~ちゃんチの本職だもんな・・・



リアフェンダーを外したのでウインカーもノーマルに戻します

エンジンのアンダーガードは黒メッキが薄くなって来てるので黒に塗装するコトにします


リアウインカーは今は無き・・・

いやっ! まだ居る!


矢板の (`・ω・´)ゞ 乙です!氏から貰った…


トライアンフ・T-140Vに付いてた、本家ルーカス製
(画像は乙です氏のとは違います)


ルーカスタイプは違うのだよ
タイプとは!

ヨーロピウインカー(オレンジバルブにクリアーレンズ)も付けてましたが、元から細身のSRが余計に細く貧弱見えてしまうのに気付いた頃に頂きました


他車流用カスタムなんつって喜んでましたが、コチラも元に戻します

これはコレでカッコイいんですけどね


乙です氏がトライアンフに付けてた時は何も問題無かったんですよ

しかし、いざアテクシが取り付けようとしたらレンズ固定ビスを緩めただけでネジ穴が死亡とか電球のソケットが接触不良だったりと、アースが取れないとか・・・
まるで呪われてんじゃないか?と思う程の性悪っぷり・・・

さすが、乙です!氏・・・

(´・ω・`)ノシ