ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車D型改・H型
組み立て工程 21の2
まずは履帯の加工
履帯の長さが合わずダルンダルン・・・
履帯の接着した箇所から切断、コマ数を詰めて取り付けます
履帯はそのまま接着・塗装が出来るので、起動輪→下部転輪→誘導輪の順に接着
次は上部転輪
Ⅳ号戦車の履帯には、あまり弛みは見受けられないんですが、履帯の重量感を出す為にフェンダーと履帯の間にティッシュを詰めて、ちょっと弛んだ状態にしてから接着しました
接着剤が乾いたらティッシュを取ります
ピンク丸の辺りが切断して接着しなおした部分、履帯は2コマ切り詰めました
(´・ω・`)ゞ シュルツェンをとりつけたら見えなくなるんですけどね・・・
これで履帯の加工は終了です
(´ー`)ゞ
それと、追加です…
砲塔左右のシュルツェン取り付け部分がずっこけてしまい、接着部のガイドが全然合ってない・・・
凹みにラッカーパテを盛って削って・・・
だいたいこんなモンかな?
次は車体側のシュルツェンの続きです
(・∀・)ノシ