Ⅳ号D型改・H型 13 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車D型改・H型 13

組み立て工程 15・16・17


まずは工程15


難しいトコロは無くサクっと終了!

強いて言えば、G18の左右ハッチのフレームの取り付け
ポッチが有るのが上になり、フレーム自体は砲塔裏側に接着です



次は工程16


砲芯のパーティングラインを消す際には削ったトコロが平らにならない様、丸くなる様に注意します

戦車砲基部と防盾(ぼうじゅん)を組み付けて、最後にマズルブレーキを組み付けないと砲塔基部が入らなくなるので注意

マズルブレーキ先端の形状が一部違うのですが、気にしないコトにしました



砲身基部の四角いモールドには何も無いんですが、箱絵には○型のフックが付いてまして、0.5ミリの穴を開けてから余剰部品B47のフックを取り付けました



次は工程17


B34部品とB11・B12の合いが悪く、説明書通りにすると砲塔前面の装甲板N5部品との間に隙間が開くので、一旦B11・12を接着

B34の凸を少し残した状態で切り取ってからB11・12の間にハメ込みました

ガタついたり砲身が下がるコトも無く、キッチリ付いてくれました



次は砲塔前面の装甲板をちょっとディテールうp


前面装甲板に斜めに付いてるL字の板

コレって砲手用覗き穴の雨樋なんです


余剰部品のⅣ号D型75ミリ砲用のE10部品がちょうどL字形をしていたので、切り出してリベット(ボルト?)のモールドを削って接着



砲身基部のB47の○フックとE10部品を使った雨樋を付けて終了です

(・∀・)ノシ

Android携帯からの投稿