大晃の思い出 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


宇都宮インター近くのドライブイン大晃が閉店したとの話しを聞いて行って見ました

ここはドライブインの他に中華や焼き肉などのレストランも有って、アテクシが小さい頃に家族・親戚とお食事に来たトコロ

小学生の遠足の帰りの休憩場所に立ち寄るコトも多く、雑貨やオモチャを売ってるヤングパワーが大人気でした

ヤングパワーの無い第2大晃だと小学生ガッカリ・・・


大人になってからは、古い車でのツキイチツーリングの集合場所でした

(´ー`) みんなと車達は今も元気にしてるんだろうか・・・


数年前からはバイク乗りの怪しい変態紳士のあづまり場所になり、週末は遅くまで語り合った場所でした

しかし、週末はDQN車・DQNバイクが集まる様になってしまったので、最近は場所を変えてあづまってたんですが・・・


糸冬了・・・

ドライブイン入り口にはビニールテープが張られてました・・・

みんなのバイクを並べたのに結局バイク談義はしなかった、自販機に白テーブル・白イスも撤去されてました


ドライブイン以外の中華、焼き肉、ラーメン、寿司、ゲーセンもまとめて終了・・・


小便器無しのコンクリート打ちっぱなしの源泉垂れ流しで、映画トラック野郎の冒頭に出て来そうな「臭っさい昭和の観光地トイレ」も立ち入り出来なくなってました・・・
(話しのタネに1回行けば充分です・・・)

43年間、遠足のおこずかいをケチってココへ寄るのを楽しみにしていた、小学生時代にお世話になったオッサン共が気になるヤングパワーは近くに移転したそうですよ!

宇都宮インターが北関東道や常磐道と繋がってしまい、休憩やお土産購入には立ち寄りにくい単なる通過点になってしまったのと、コンビニやファミレスに押されたのも有るんでしょうねぇ・・・


最近は「ドライブイン」って言葉が死語になっちゃいましたもんね

今の時代、桃さんやジョナサンはドコで飯くったりマドンナに一目惚れしたりライバルと喧嘩したりしてんですかねぇ・・・

(・∀・)ノシ

昭和がまた一つ消えました…からの投稿