R&Pのエンジン組み立て その3
ノックピンを差し込みガスケットをサンドイッチ
M6・45/55でネジ止め
新品ネジを買って無いと思い込んでホムセンで探しちゃいましたょ・・・
取り敢えずクランクケース合体!
カムチェーンはクランクシャフトを入れる前に垂らしとかないと入らないので注意
シリンダーが収まる箇所にハミ出したガスケットをカット
ガスケットを合わせ面から0.1~2ミリ程ハミ出しを残すんですが、こんぐらいかな?
シフトスピンドル、ストッパープレート等を組み付けたら…
シフトストッパーの取り付けボルトにはネジロック
ラジコン時代に使ってたロックタイトを使用
しかも貰い物、一体、いつのなんだろ・・・
シフト関連の部品取り付け完了!
したらば、ギアがちゃんと変速するかを確認します
(・∀・)ノ カクニンハジメルョー!!
(・∀・) まずはニュートラルおk!
(・∀・) ガッチャン!
(・∀・) 1速良し!!
(・∀・) 次、2速!
(゚Д゚) 2速!? アレッ?
(;´Д`) 2 速 に 入 ら な い ・・・
普段のカブのシフト操作と勘違い・・・
ニュートラルから一度ペダルを踏んで1速に入れたら2速にシフトアップするのにはペダルを掻き上げる…ってのを、カブと同じくチェンジペダルを踏み続けてました・・・
('A`)ノ
シフトストッパー・プレートの位置関係はコレ
1N2345と、無事に変速するのを確認
ヘボながら順調に進んで行くかと思われた組み立て作業・・・
しかし! R&Pのエンジンにこの後とんでもない事態がぁ~!!
(((((((;゚Д゚;)))))) ヒィ~~!!
続く・・・
ガチンコ風でお願いしますからの投稿





