先日購入したリアショック
上側付け根のカラー内径が狭く、フレーム側のシャフトと合わない
まぁ、こんなのは良く聞く話し
左 社外品 カラー内径10ミリ
右 純正品 内径12ミリ
なので社外品のカラーを抜き取って、R&P純正のカラーに入れ替えます
カラーと(だいたい)同じ径のソケットのコマとゴムブッシュに合うコマで挟んで万力でリキリキリキリキリキノカシ!
右側のコマに押されてカラーが出て来ます
あんまりリキリキし過ぎると、今度はコマが抜けずらくなるので注意・・・
抜けて来たヘアー…
じゃなくてカラー
R&Pのカラーはゴムブッシュがヨクヨクにヘタレてたので手で簡単に抜けました
次はR&Pのカラーを突っとします
ゴムブッシュの内径も社外品はR&Pのブッシュより1.5ミリ程狭いんですが、難なく挿入するコトが出来ました
(シリコンスプレー塗ってから作業)
(´д`) スイングアームのブッシュを万力で入れようとして四苦八苦、挙げ句の果てに失敗…
タクちゃんに迷惑を掛けてしまった時よりは全然簡単に入りました
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪リアサス、ハイタハイターョ!!
ほ だ っ け れ !!
社外品と純正品では玉ッコの幅が違う…
もちろん玉ッコ上下共…
入れ換えたカラーもハミ出してるのでソコは削って対処する予定
玉ッコ幅の違いの分はワッシャーを2枚重ねるコトでおkなんですが、それはカッチョ悪い・・・
玉ッコ幅の違いをなんとかしないと、ショックを袋ナットで取り付ける際にボルトに押されて袋ナットの頭が仏恥義霊ます
SRで一度、仏恥義理ました・・・
(;∀;) イイハナシダナー…
なので、なんかナイスなヤツを探すコトにしますね!
(・∀・)ノシ
Android携帯からの投稿