フロントフォーク その2 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


R&Pのフロントフォークの組み立て、続き


インナーチューブにカラー2種を通し、サークリップ2種をハメ込みます

メッキにキズを付けない様、各部品にフォークオイルを塗ってから組み付けました



R&Pのインナーチューブはスプリングを上から落とし込むタイプでは無く、下から差し込む仕様

オイルシールをハメ込む前に忘れずにスプリングを入れときます

(;゚∀゚ゞ)あやうく入れ忘れるトコロでした・・・


次はボトムケースにインナーチューブを差し込んだらオイルシールをハメ込みます


インナーチューブ・トップボルトの辺りにビニール袋を被せシリコン系グリスを塗りたくり、一番初めのオイルシールのリップの保護をしました

インナーチューブにはフォークオイルを塗り、オイルシールにはシリコン系グリスをたっぷり塗ってから差し込んだら古いオイルシールを被せて均等にプラハンで叩いてハメ込みました

叩いてるウチに打音に響く感じが無くなり硬い音になればオイルシールが密着したサインなのでココで打ち込み終了です




バックアップリング(メーカー欠品)をハメてサークリップで固定したら完了です

しかし、サークリップがオイルシールの弾力に負けてなかなかボトムケースの溝に入りきらない・・・

貫通マイナスドライバーでサークリップを叩いてキチンと溝に入る様にしました

ここも溝に入り込むと音が変わるので分かり易いです




この後はフォークオイルを入れてエア抜き、トップボルトを付ければフロントフォークは完成です!

(・∀・)ノシ

Android携帯からの投稿