ヘッドの下ごしらえ | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


ホンダR&Pのレストア

今回は、先日分解したヘッドを洗浄・ブラスト前のマスキングまで…

 

墨汁?コーティングで真っ黒だったヘッド内部を灯油~マジックリン・歯ブラシ攻撃で洗浄

(●´∀`●)人 かなりキレイになりました!



燃焼室も灯油~マジックリン&歯ブラシの他に細~~いマイナスドライバーでチョシチョシ

(・∀・)つチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシチョシ…

(;´Д`) ハァハァ…



\(^)∀(^)/ キレイになったよぉ~!

上 排気側
下 吸気側



吸気ポート

フラッシュが入りづらくて見えにくいですね
スマソ



こちらは排気ポート

あんまりやってもキリ無いんで、これで良しとしときます

エンジンはボアアップするんですが、他の縦型モデルとは違うR&P・ノーティダックス専用の左にオフセット・しかもゴムでジョイントされたインマニ(製造廃止部品)
ゴムでジョイントされたインマニ内径を削りたくないので、吸排気ポートも拡大はせず、そのままで行くコトにします




洗浄が終わったらガムテープ2重の
マスキング


カムチェーンアジャスターの穴と排気ポートにはタオルをギュウギュウに詰めて対処

プラグ穴には不要なプラグを付けてマスキングしました

(・∀・)ノシ

ブラストは週末…からの投稿