ホンダ・R&Pのレストア
ホイールにタイヤを組み付けるコトにします
塗り上がったホイール
ザッとクリアーを吹いてソコソコのツヤにするつもりが、クリアーに盛大な垂れ発生・・・
耐水ペーパーで垂れを削り落としてペーパー傷が目立たないぐらいにコンパウンドで磨いたんですが、やっぱりテッカテカ・・・
足周りはソコソコのツヤの方が全体のフォルムが引き締まって見えますからね
タイヤにチューブを入れるんですが、ホイールを合わせる際にホイールがチューブを咬み込んで穴が空かない様、チューブが形になるぐらいに軽く空気を入れときます
左右で分割された合わせホイールの取付ボルト
左側 新品ボルト
右側 当時使われていたボルトを再メッキ
部品番号は同じなのに、実際にはこれだけ違うのが来ちゃう・・・
もちろん、当時からのボルトを優先的に使います
新品ボルトを使うのは1本か2本なんですが、ココは目立ちにくいリア側に使うコトにします
念の為にホイール・タイヤ・チューブにビードワックスを塗って左右ホイールを合わせます
8本の取付ボルトを均等に締めて・・・
ホイールにタイヤを組み付けました
(●´∀`●)人

再メッキしたボルトと塗装したホイールに新品のタイヤ
一つ一つコツコツと手間を掛けた部品達が一つに纏まりだすと、なかなか壮観です!
しっかし、これだと原付バイクのタイヤには見えませんね!
(・∀・)ノシ
続きます…からの投稿