R&Pの前後ブレーキパネルをブラストし終えました
コチラはブラスト前のパネル
上 フロント側
下 リア側
ブラスト後のアルミ肌はこんな感じ
ブラスト後はスポンジヤスリを掛けて表面をなだらかにしてきます
スポンジヤスリ茶色、#400相当
グレーが#600相当
まずは、茶色#400を掛けてきます
今回ペーパーは掛けず、スポンジヤスリのみ使います
細かい箇所や凹凸に馴染んで使いやすいのと、ペーパーと違って素材への当たりが優しいので表面のモールドを痛めるコトが少ないのがお気に入りです
次は#600相当のスポンジヤスリ
本来なら、もっと色んな番手を替えて磨いてくんですが、相変わらず右手が痛むのと、ソコソコの磨きで新車当時の光ってるには光ってる・・・
って感じの風合いにすべく、ザッと磨くだけに留めました
最後はマザーズで磨いて終了です
(コンパウンド等と違って、力を入れて磨かずとも光ってくれるので助かってます)
フロント側のパネルも磨き上がりました
(なぜ?マスキングを剥がさないのか?)
アルミ部品はクロームメッキの様にテカテカに磨き倒したくなるんですが、そこは敢えてガマンしてホンダ謹製部品っぼく仕上げました
しかし、アルミ部品をコンパウンドで仕上げると白く光るんですが、マザーズを使うと表面が黒光りしますね
本来なら磨き後にクリアー塗装がされてるんですが、密着不良・塗幕の劣化で汚く剥がれやすくなるのでクリアー塗装するかは考え中です
(;´Д`)ノシ
ちょっとイメージと違う…からの投稿