R&Pの再メッキから返って来た部品をおんだしました
全ての部品を水(お湯)洗いした後、エアブロー
種類、サイズ別に並べてみました
ユニクロ・白
数・種類共に一番多かったです
スプロケは少々減ってはいたんですがついでに出しときました
クロメート・黄と黒メッキ
リアブレーキのトルクロッドの黒メッキ仕上げはR&P初期型だけの特徴です
ユニクロ・クロームメッキ仕上げだったアクセルワイヤーのアジャスターとマフラーのナベネジワッシャー、ナット類
見た目のバランスを考えて黒メッキにした部品も無事に黒くなって返って来ました
サビの酷かった合わせホイール・ハブのボルト類
キレイになりました
サビ痕の凹凸がかなり目立つ状態の部品も取りあえず再メッキしときましたが・・・
現在、同部品をホンダから注文すると6角頭の表面の形状が変わってしまっているモノが来てしまうので、ネジ1本もおろそかに出来ないですょ・・・
左 元から付いてたボルト
右 新しく注文したボルト
サイズは一緒なんですが、これだけ形状が違うのが来ちゃうんですよ
(´Д`) !? 細かい?
(`・ω・´) こだわりですよ♪
マフラー関連の部品を黒メッキして貰ったんですが
もうちょっと濃い黒が良かったなぁ…
(´・ω・`)ノシ
Android携帯からの投稿