右手の痛みと天候不順で進んで無かったR&Pのレストア
手付かずだったフレーム
塗装・サビを落とすのに我が家のサビ取り設備だとかなりツラい・・・
で、今日はフレームをサンドブラストの業者さんへ頼むべく発送の準備
以下、業者さんの言う通りに梱包してきました
まずは、ブラストのメディア(研磨剤)が吹き付けられると困る箇所を布ガムテープでマスキング
リアのブレーキペダルを嵌めるシャフトは無塗装メッキ仕上げ
ココをブラストしちゃうと後でサビてしまうのとペダルが動く箇所で塗装も出来ないので(差し込むのがキツくなる、塗装が割れちゃう)
研磨剤が当たっても表面のメッキが大丈夫な様にガムテマスキング2重巻き
ネックの上下にステムのベアリングが収まるトコもマスキングしときました
次は、新聞紙を用意して・・・
フレームの出っ張った箇所が配送時に他の荷物に刺さらない様に新聞紙を厚めに被せてガムテープ止めしときます
新聞紙は結構使いました
新聞紙養生完成!
そしたら、コレを宅配便の集配所に持ち込みます
(物がモノなんでコンビニだと面倒くさそうなんで)
で、集配所に持ってったら・・・
(;´Д`) コレハイソウオネシャス…
(*´∀`) マワリヲダンボールデカコマナイトダメポ
(;´)Д(`;) エッ!? ギョウシャサンハコレデイイッテイッタノニ・・・・
上の画像の状態では他の荷物やアテクシの荷物も傷になる恐れが有るので全体を段ボールで囲まないとダメとのコト・・・
(;´Д`) ウチカエッテコンポウシナオスノ?
(*´∀`) ダンボールハイチマイ150エンデアリマスヨ
段ボールは有料で1枚150円
カッターとガムテープは貸して頂けました
しかし、1枚では足りず2枚の段ボールを使い、結構お客さんが来る中、従業員でも無いのに狭い店内でひとり梱包作業をするハメに・・・
(;´Д`) ハァハァ…
まさに段ボール戦機!
(;´Д`;) イイトシシタオッサンガハズカシイョー
で、結局こうなりました
梱包した場所が場所だったので、かなりヘボくなっちゃいました・・・
(´・ω・`) クロネコちゃん、ごめんなさい
持って帰って梱包し直せば良かった…からの投稿