那須塩原IC
乗りてぇ~!!
乗っちゃうと色々と"アレ"なので我慢ガマン
で、ICはヌルーして友人宅へ!
ガンマルマン4号 タクちゃん宅にガレージ訪問
ガンマルマン 古バイクツーリングで起きたトラブルの面白さ!で、ランクが上がります
タクちゃんはモンキーのタンク取付ボルトが走行中に脱落
飛び跳ねたボルトが後続のアテクシのヴェスパのフロアに乗っかったぐらいの奇跡のライトトラブル
前を走る族車のホーク2が遅いので原付班の皆で追い抜く
アテクシは集合場所へ行く途中、誰も居ないトコロでカブのキャブ詰まりで路上キャブ掃除
しかも出発時間を間違え、予定より1時間早く家を出てしまう…
(誰も見てないのでインパクト弱し)
ヴェスパを路上ポイント調整
その後、プラグレンチを置いて帰っちゃいました・・・
(場所不明… (ノД`))
ラビットのサイドカバーがエンジンの回転部に干渉するので路上板金・・・
カブで鬼怒川の土手にスライディングダイブ×2!
それを見たNSR80の友人も貰いゴケ・・・
(´д`) アントキハスマンカッタ…
しかし、毎回トラブルを皆で克服し全員が無事自走で帰宅しております
(ハンドルが明後日の方向いて膝からはドクドク血ぃ出てますけど…)
話を元に戻して・・・ (゚∀゚ゞ)
タクちゃんの…
カワサキ Z750four!!
エンジン不動・ボロ状態だったのを自分で1からレストア中のプライベーター
残すは細部の突き詰めと車検取得で、乗れる状態まで仕上がって来ました
集合管も良いけど、ノーマル4本出しマフラー!
渋過ぎます!!
エンジンもOH済、キャブは良いトコ取りの3個イチ
小パーツの再メッキもバッチリ、ゴム部品もツヤツヤしてて気分良いですね!
カワサキZ系は新品・中古・リプロパーツが豊富ですが、ここまで仕上げるには並大抵の知識や技術じゃ絶対に出来ないですよね
やっぱバイクに掛けるパッションですかね!
ホント、恐れ入ります m(_ _)m
こちらもチョイお疲れ状態のをレストアしたヤマハSR500初期型
スリムなスタイルはィヤマハ独特のデザインですね
彼のレストア信条は今年発売された新車をイメージ!
一切の妥協を許さない取り組み方ですが、一度仕上げれば猫っ可愛がりはせずにガンガン走り、バイクの性能を目一杯楽しむ接し方には尊敬いたします
また遊び行きますne!!
(・∀・)ノシ
アテクシをラジコンに引き込んだ張本人なんですyo!からの投稿