春一番!お脳に春が来ましたyo!! | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

昨晩マチュアでドリヤスさんにアテクシのドリパケの塩梅を見て貰ったトコロ

「ダンパーエンドを短いのに変えてダンパー長を短くして硬めのセットにした方が良い」

とのアドバイスを受け、何が良いんだか悪いんだか分からないんですがやってみました






左からJXR用ダンパーに入ってたダンパーエンド
ヨコモ製 短
ヨコモ製 長

今まではヨコモ製 長 を使ってたんですが今回、短いタイプに付け替えました







プラスチック製の通称「お○ん○んの皮」が潰れてたのでRC926さんのアルミ製に交換しときます

イエス!上野クリニック!!
d(^∀^)b






したっけ!!

車高が下がってカッチョイイ~ン!

では無く、プリロードが掛かんなくてサスがストロークしneeeee!
調整するもフロントはリバウンドが有馬温泉・・・

飛び出てる取付ネジは仮止めです






リアもストローク量が足んなくてプリロード調整して車高を取るとパッツンパッツン

これは何かがおかしい・・・








で、ドリヤスさんにテレフォンしてみました!

マギィ「ドリヤスさんに言われた通りにダンパーエンド短くしたらストロークしないしリバウンド無いし、パッツンパッツンなんです・・・」


ドリヤス「ダンパーエンドを長くして下さいって言ったんですが・・・」



 
( ゚Д゚) チミ、マチガッテナイカイ?  (゚Д゚;) ハイッ!?



(;゚Д゚) ハゥァーーーーーーー!!



そ、そそそ、そうでしたよne!!

ダソパーエソドを長芋のに汁!って行ってましたよぬ!!




ダンパーエンドを長いのにしてダンパー長を出してやって、硬めにするんですよね+プリロード調整

アテクシの聞き違い・勘違いでした・・・
で、今までダンパーエンド「長」を使ってるのでソレを緩めてやってダンパーを長くすれば良いんですよね!



皆さんもこんなコトってタマには有りますよね!




みんな~!!ごドキドキラブラブ恋の矢キスマーク


恥ずかしいと思いつつブログネタゲットだぜ!!からの投稿