J’SPEEDさんに遊びに行きました
中に入ると昔一緒に遊んだ懐かしい友人達が出迎えてくれます
タミヤ ビッグウィグ
違いの分かる男、由来拓也デザイン
空力を考えたエアロボディデザイン
8.4Vバッテリー仕様でしたね
ヨコモ ドッグファイター
当時、小学生だったアテクシにはヨコモ製品は高嶺の花 ベテラン向けってイメージで敷居が高いイメージでした
ラジコンを本格的に始めた一昨年頃、普通に小・中学生がドリフトパッケージで楽しんでるのを見て初めは驚きましたよ
当時アテクシはモーターに被せる防塵スポンジしか買えませんでした・・・
ギル・ロッシJr.は現在、アソシ社の社長さんです
レジェンド広坂正美氏のサイン色紙とドッグファイターのボディにもサインが入ってます
タミヤ ワイルドウィリス
出た!バッファロー号!!
某コミックでは最速最強ラジコンでしたね(笑
アテクシは復刻版のワイルドウィリー2を持ってます
色はもちろん赤!!ツノは付けて無いですが・・・
誰もがニコニコと楽しめる素晴らしいラジコンです
タミヤ THE FOX
まさに狐ってイメージのシャープなデザインですね
FOX以前のタミヤ車とはひと味違う本格的な車両だったのを覚えてます
(コロコロコミックの受け売り)
上に有るのはお客さん製作の痛車ボディと「とめ車」
タミヤ シティターボウィリーレーサー(の再販ボディ Mシャーシにマウントだったと思う・・・ )
アテクシ、当時も今も欲しい車です
当時のまんまは無理だからリニューアルして再販が待たれる一台ですね
京商 ワガンネ ごめんなさい
バハバグボディで足まわりを見てもまさに虫っぼいカタチしてますね
タミヤ ヴァンキッシュ
この頃はラジコン熱が冷めてしまい良く分かりません
ごめんなさい
本格的な車両だったんでしょうね
無限精機 車名ワガンネ ごめんなさい
オイルダンパーでは無く、エアサス装備でしたね
アテクシのグラスホッパーもエアサスだぜ!
って騒いでたあの頃・・・
ある意味、懐かしい一台
J子嬢のドリパケ
今年は何回走るのでしょうか・・・
今日はみんなに久し振りに会えてオヅラ(間違えた!
嬉しかったよ!
寒い日が続けど、みんなオヅラのおにい(間違えた!
小倉のお兄さんみたく風邪ひくなよな!
それじゃあ バイバイのバーイ!!
(・∀・)ノシ
Android携帯からの投稿