31年間のサンフランシスコ・ベイエリアでの暮らしを卒業。

岐阜に戻り年金生活をスタート、4年目に入りました竜桃ママです。

 

バルセロナからフィレンツェまでの旅行を終え、

無事自宅に帰り着きました。

 

旅行記は遅れながらまだ続いています。

ミッションの2番目は

くらぜんさんから紅茶のリクエスト

くらぜんのかあさんの日々 (ameblo.jp)

ローカルで育ったローカルの紅茶が欲しいそうな。

 

そんなお店見つかるの?

と思って調べてみたらありました!

「La Via Del Te ]

 

↓Googleさんから頂いた通りのお洒落な映像ですが

ひっそりとした通りにありました。

 

店の中はお茶の缶がずらーっと並んでて

お茶のことがよくわからない私にとっては結構プレッシャーな雰囲気でした。

数多いフレーバーのお茶たち。

お好みで混ぜてパックしてくれるようでした。

緑茶の種類が多くて驚きました、殆どフレーバー入り。

それも育ちもフィレンチェ製。

くらぜん用のブラックティーとお土産用のカモミールティーを購入。

 

お店を出たら突然の雨。急いで逃げ込むレストラン

 

ここに来て初めてピザを食べました♪

マルゲリータにチーズを大盛りにしてもらって。

 

前回のイタリア(2016年)は南イタリアだったのでピザを食べまくりました、

フィレンチェも良かったけど、やはり南の方が美味しかったです。

 

この日はウフィツィ美術館もあり、

18,654歩 昇った階段12階分。

 

ホテルに戻ったら今度はツアーの仲間とのフェアウェル・パーティー

フィレンチェでお別れするのは私たちのほかに8名。

出たお食事は

分厚いクレープのような生地に

カテージチーズ、ゴルゴンゾーラとほうれん草をくるんだもの。

塩辛いミートボール

テラミス

最後まで変わらなかった何ともそっけない、アメリカ人向けの食事。

このツアー、他社と比べて高かったんですよー

なのに食事は一番美味しくなく、雰囲気もアメリカンな店ばかり。

 

でもメンバーは最高♪

マメに連絡とりあってます♪

 

最後に日本語で頑張ってくれたアレ(アレッソ)

と、「一の次は?」「にー!」の日本語でツーショット♪

 

翌朝、ローマに旅立って行きました♪

 

さて、明日からは私にとって初めての体験、

フィレンチェで民泊でーす。

 

続く。