私たちは人生で多くの失敗を経験し、
そこから学びますね。
失敗は学びの材料。つまり、必要なもの。
したがって、
それは失敗ではなく必要な経験です。
そうは言っても、それはわかっていても、
顔から火が出るような思いをすることは…
ありますよね![]()
そんな思いをした後、
その感情や、その感情のエネルギーを
思い出さないように気を付けても、
うっかりその出来事を思い出すと
一緒に感情も思い出してしまう…![]()
宇宙はそれをやめましょうと伝えています。
日本では特に、子どもの頃から
度々反省を促されます。
何がいけなかったのか、
どうしたら良かったのか。
小学校では作文にまで書かされ、
大きくなれば反省文を書かされます![]()
そうやって、失敗と言われる経験を
繰り返し詳細に思い出すようにし向けられ、
その行いを悪かったと思い込まされ、
萎縮するような思考回路を
わざわざ作られて来たのです。
では、ヒトは失敗からしか学べないのか。
そんなことはありませんね。
繰り返すことなく一度で記憶してしまうほど
強烈に刷り込まれるのは、大きな失敗や、
大きな喜びを感じた時かもしれませんが、
何も、感情を揺さぶられなくても
学ぶことはできます。
だから、思い出したくも無い経験を、
反芻する必要は無いのです。
そして、必要が無いだけではなく、
その時のエネルギー状態に
囚われてしまうので、よろしくない。
だから宇宙は、
過去のネガティブな出来事について、
反芻するのをやめましょう
と伝えています。
ポジティブな出来事を
反芻するのは良いそうです。
だから、過去の出来事を思い出して
ゾワゾワするくらいなら、
感激したことを思い出してニヤニヤしながら
ハートをキュンキュンさせてあげましょう![]()
そして度々伝えられるのは、
思考に構想する機能は無い
ということです。
そのように設計されていないのです。
役割としては、
「構想」するのはハイヤーセルフ
「認識」するのが人間です。
つまり、見て考えてプランを設計するのは
私たちではなく、ハイヤーセルフの仕事。
それを受け取って動くのが私たち。
思考には過去のデータを使う機能しかないので、
過去を繰り返すことしか出来ない。
だから、未来を設計するのはハイヤーセルフで、
直感として送られて来た「案」を受け取り、
経験を活かしながら動くのがベストなのです。
思考はそこでちょっとだけ使うのです。
ただし、思考にまみれていると、
直感を受け取りにくい、
もしくは受け取れなくなるので、
極力思考を抑えておくことが大切です。
頭ではわかっていても、習慣化されているので、
繰り返し伝えられ、
さらに繰り返し、伝えるように
と伝えられます![]()
過去を思い出してゾワゾワしたり、
何度も反省しない。
思い出すなら感激したこと。
頭の中を空っぽにする意識を持つ。
この意識でいることを、
宇宙は勧めています。
よろしければ参考にしてみてください![]()
では、本日も素敵な1日を![]()
過去を思い出すと出て来るゾワゾワ…
このセッションで浄化出来ます
スピリチュアルカウンセリング
無料モニター募集中です

