ちまちま作業からの学び | 恵子のブログ

恵子のブログ

魂のオモリを外すヒーラーであり、エネルギーを楽しむ恵子のブログです。
高次元の存在と共に行うエネルギーワーク、ヒーリング個人セッションを施術する人です。
ヒーリングサロンPOLARISを運営し、スピリットとしての本来のあなたにつながるお手伝いをしています。

本日もご訪問をありがとうございます。

 


今日は風が強いですね。

海の近くなので台風みたいな強風になっています。



引きこもりDAY3日のうちの2日間、

ちまちま作業をしていました。

友人の名刺作りと、

大量の小分け容器の仕分け作業です。

 

 

私が所属している団体で、

ちょっとカワイイ名刺の背景を提供していて、

条件をのめば、

勝手に使って良いことになっています。

 

 

でも、背景だけなんです。

名刺テンプレートになっていないので、

背景をコピーして貼り付けてという作業があり…。

しかも、10片分(A4サイズ1ページ分)の

背景を印刷すると、何度やってもズレるのです。

ズレた背景を使ってもどうしようもないので、

1片用の背景を使って作り直しました。

 

 

私用の名刺は家のPCのWordで作りました。

私のPCはMacなのでWordが入っていなくて、

Pagesという文書作成ソフトなんです。

まだ使いこなせていないので、家のWordで。

 

 

それを友人に見せたら

「すご〜い!私のも作ってもらえたりする?」と。

まぁ、そうなりますよね。

 

 

ぶっちゃけ、ただの知人ならやりません。

正直、時給換算したら

恐ろしく高くなる名刺ですポーン

PCを使いこなしている人なら

あっという間でしょうけどニヒヒ

なので、お世話になっている人にだけです。

実費と少しの手間賃をいただくだけです。

 

 

友人の分を作るとなると、家のPCで、

Wordでと言うのも不便です。

私のMacで作れるよう、

名刺作成ソフトをダウンロードして…。

なんてこともしましたが、

3時間近くかけて作業したのに、

やはり印刷するとズレる絶望

 

 

所属団体のものと同じ感じでズレるので、

きっとそういうテンプレートなんでしょうね。

 

 

しゃあない。Pagesでやるか。

 

 

iPhoneを使っている人は

見たことがあるのではないでしょうか。


これです。


 

 

51歳のおばさんがやってます。

 

 

1カ所に入力すれば、

10片分自動入力される設定とか、

プログラミングが出来れば簡単なんだろうなぁ

なんて思います。

それができないので、

9片分はコピーして貼り付けました。

1個コピーして貼り付け、

次は2個分コピーして2回貼り付け、

次は4個分コピーして貼り付け…。

 

 

この上なく面倒です絶望

面倒すぎて「キーっ!!」となりそうですよね。

でも、ならなかったんです爆  笑

 

 

使い慣れていないソフトを使って、

色々知っていくこと、

覚えていくことが楽しかったんですキラキラ

 

 

これとこれと同じテキストに入れて、

行ごとにサイズを変えるなんて…

あ!出来るじゃん!!!びっくり

へー。出来るんだ。すごいね〜デレデレ



なんて、楽しんでいる自分に驚きました。

 

 

「ものづくりが好きですよね」

と、一昨年立て続けに言われた時、

「まぁ好きですね」と答えたものの、

ものづくりなんて、みんな好きでしょ?

くらいの感想でした。

 

 

でも、ものづくりが好きなんだなぁと

しみじみと、じっくり実感できましたよおねがい

 

 

今回の友人の名刺作りは、自腹支出はありません。

でも、収入もありません。

授業料を支払わないスタイルの学び…。

があるという発見をしました。

 


全てが学びになっていて、

面白いなぁとしみじみ思います。



1枚だとこんな感じ


10片1シートだとこんな感じ


 

 

そして、点眼容器と点鼻容器を買いたくて、

ネットサーフィンしていましたが、

きっとグループの人も欲しいだろうな

と思って、希望を募ってみました。

 

 

これも、日頃お世話になっている人の分

のつもりでした。

でも、グループにはそんなに親しくない人も

いるし、そこまでする必要があるのかと、

正直なところ迷いました。

 

 

希望数を知った時点で、既に勉強になりました。

仕入れる単位も仕分けの手間も関係ないんです。

それぞれが欲しい数なんです。

当たり前ですけど。



こちらも時給換算したら全く足りませんが、

仕分け作業がとっても楽しかったので、

楽しませてもらいました。

出費も損もない、楽しい学び方でしたおねがい

 

 

価格設定の難しさも知りましたよ。

 

 

数が多く単価の安い、作業の手間のかかるもの。

集金するのに面倒にならない価格にすると、

もらいすぎか、とてつもなく薄利です。


仕分け中の風景


 ↑不良品も紛れ込んでます

 

 

今回は、赤字が出ず、お釣りなく集金できそうな

価格設定にして、商売の勉強をさせてもらった

もしくは、ボランティア活動

と思うことにしました。

宇宙銀行への貯金というかニヒヒ

 

 

名刺も容器も、価格設定はすごく迷いました。

表計算ソフトのNumbersを使って、

集計表や料金表を作ったり、

表(オモテ)に出ない作業もしました。



 

 

なるほど。わざわざ面倒にするあたり、

こういう超面倒なことが好きなのね、私滝汗

そして最近は、音楽よりこっちの方が楽しい照れ



専業主婦なのに、PTAや子どもがらみで

WordやExcelを覚えて、さらに勉強して、

なんとなくPCを使えるようになっていました。

お母さんなんて、みんな同じだと思っていたら、

そうでもないんですよね。

WordやExcelを使えない人って結構いるんです。



私は人生前半で、こういうことの、

さわりを学んで来たのね。

人生後半でその全てを使うために。

 

 

やっぱり私の人生は、これから花開くようです。

そんな気がします。そんな気しかしないです。



やっとかぁ。

なんて思いますが、やっと楽しめるのなら、

存分に楽しもうと思うのです。

 

 

 

本日も、おばさんの、訳のわからない話を

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯周ポケット深くの歯垢を除去できるのは、口腔洗浄器だけだそうです!

最近買って良かったものNo. 1ですウインク

 

食後1時間程度は歯を磨かない方がエナメル質に良いそうです。その間にできる虫歯予防はキシリトールなんですって。ガムじゃないので便利ですよウインク

 

 

崩れにくくて乾燥しなくておすすめです。

もう7年くらいお世話になっております。