本日もお越しいただきありがとうございます。
遠い昔の話です。
うつ病罹患中に小学校のPTA本部を
引き受けていました。
以前のお話です
PTA本部では仕事の多さに驚きました。
もはや、時給が発生するレベル![]()
そんなPTA本部ではイライラすることが
たくさんありました。
集合時間を守らないとか、
安請け合いして結局やらないとか。
私はとにかくグチをこぼしまくっていました。
今になってふと、なぜあんなに怒ってたんだろう
と疑問が湧きました。
あなたたち健常者でしょ。
私うつ病よ。
私より劣っててどうするのよ!
ホント、しっかりしてよ![]()
こんな風に思っていたことに気付きました。
時間を守れなくてどうするの。
私ですら守ってるよ![]()
守れない約束してどうするの。
私ですら出来無さそうなことは断るよ![]()
なんで逃げようとするの。
なんで楽しようとするの。
私ですらちゃんと向き合ってるよ![]()
私の怒りにはいつも、
うつ病の私ですらやってる
という思いがあった気がします。
「KEIは頑張り過ぎ」
友人にはいつもこう言われていました。
私は手を抜くことを覚えたつもりでいたのに…
現状に満足したらおしまい。
それ以上進歩することはなくなる。
私は常に上を目指す。
そこ(現状)で満足する人がいてもいい。
目指すもの、目指すところが違うから。
でも私は現状に満足せず、常に上を目指す。
私はずっと、こんなポリシーで生きて来ました。
でも、いつから自分を一番下の基準に
置いていたのだろう。
うつ病になって、頑張れなくなってからだろうか。
頑張れない私より頑張らない人たち・・・。
きっとそういう人たちを、
努力をしない情けない人
と、思っていたのでしょうね。
でも、いいじゃないね。
頑張らないお手本ですもの![]()
集合時間に家を出ることになっても、
大抵は一報入れれば済みますね。
私、実業家じゃないし。
10分15分の話です
「ごめんね。先に始めてて
」
という立場になってもいいんじゃない?
安請け合いしても、後で断ればいいですものね。
私、実業家じゃないし、会社員でもないし。
「ごめ〜ん。やっぱり無理かも。」
と言えるようになればいいんじゃない?
余計なことに首を突っ込まないのも、
怠けているように見えるのも、
自分を守るためには必要なことでした。
まさに反面教師![]()
こういう学びがあったのに、
15年後に気づく私![]()
でも気づいてよかったよぉ![]()
脱
真面目ちゃんが私の課題なのかしら。
昨日から、こんなことを考えておりました。
うつ病の方々
気楽にいきましょうね![]()
それが難しいんですけどね![]()
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

