記憶を遡る 1 (1年間の話) | 恵子のブログ

恵子のブログ

ヒーリングサロンPOLARISを運営するライトワーカー恵子のブログです。
真実の愛に繋がるお手伝いをしています。

訳あって、1年近く、

自分がどんな人間なのか見つめてきました。

 

まだわかりません。

本当の自分がわかりません。

 

結婚して趣味(パーカッション)をやめました。

自分だけのために一人で出かけることに

罪悪感を覚えたからです。

夫は一人で遊んでいるのに・・・。

趣味を諦める必要はないと言われたのに、

続けることがストレスになってしまったのです。

 

 

自分が好きなことは何か。

過去に好きだったことは音楽です。

それが今でも好きなことなのか、

今確かめています。

 

 

 

 

大好きだった打楽器は、家で練習できません。

だから、私の音楽の原点である、

鍵盤楽器を再開しました。

打楽器を再開すべきか今でも悩みます。

 

 

 

夢中になれることに

熱中して楽しむ。

あれもこれも、

興味のあることには挑戦する。

まずやってみる。

その先に、私の将来につながる

何かがある。


だそうです。

 

 

 

鍵盤楽器を弾きながら

全く別のことを考えています。

脳のリハビリをしているかのようです。

楽譜を読み、理解し、鍵盤を見て、弾き、

別のことを考える。

いや、集中すればいいだけの話なんですけどねあせる

 

夢中になるほど楽しいかは疑問です。

だって、一人ですもの。

 

高校生の頃熱中したドラム、

その後熱中したパーカッション。

とりわけコンガ。

大好きでした。


若かりし頃




今はまだ、鍵盤に

そこまでの情熱は湧きません。

 

ただ、毎日練習することで、

確実に上達している実感を得ました。

コツコツ続ける重要性を再確認できたこと、

そして、練習が好きだということに

気付けたことは大きな発見です。

そう、上達するための努力って大好きなんです。

 

 

最近カリンバを買いました。

 

 

カリンバという楽器


 

小さくて、どこにでも持って行けます。

どこでも練習できます。

持っていかないし、そんなに練習してない…

この楽器、半音がないので、曲が限られます。

面白いけれど、打楽器をやっていた頃の

情熱はまだ持てません。

 

 

 

新しいこともしました。

 

病気の愛犬のため、離れて住む息子のために、

レイキのアチューメントを受けました。

愛犬は亡くなり、全く使いこなせていませんが、

思い出しては少し使っています。

今年はもっと使いこなせるよう、復習したいです。

 

 

24本エーテリックDNAアクテベーションを

受けました。

スピリチュアル方面の鈍感が改善されたらいいな、

と。

 

 

そのおかげか、

すっかりネガティブの塊になっていた私が、

昔のような「根拠のない自信」に

満ち溢れる瞬間が

度々出現して来ています。

 

そして、直感が冴えているようです。

 

 

そうそう。

スピリチュアル方面のお勉強も大好きですラブラブ

考えてみたら随分と前から好きでした。 

 

 

そういえば、好きだと信じていた家事、

とりわけ料理は、

好きではなかったということに最近気付きました汗

 

 

「え〜〜〜びっくりマーク

と、我ながら、

今更ながらびっくりですあせる

 

 

ささやかな夢を叶えるには、

あまりチンタラしていられません。

とっとと自分の正体を知って、

進むべき道を見つけたいものです。