きようからふゆやすみ | キルドLV1のブログ

キルドLV1のブログ

みなさんこんにちは
訪問ありがとうございます
このブログはゲームヘタだけどゲーム好きな
僕のゲームブログです
他にも日常のこととか最近の近況とか
まあいろいろ書いてます
良かったらいろいろ見てってください

みなさまごきげんよう

きょうからよっかまでやすみです 

よていはないので

どうしようかなあと

わりとほんきでなやんでます

しかたがないので

ぶろぐをかいてます

やみのせかいでいきていくしかねえな

きるどれべるいちです


どうだい?全てひらがなで書くとバカっぽいだろう

読みづらいだろう

漢字って偉大だね

こんな記事をなんの因果か見てしまった学生諸君、漢字は大事だぞ!

冬休みの勉強がんばりたまえ

まぁ学生がこんなアングラなブログにたどり着くとは思わないが


つーわけで

今年最後の買い物

前編


買っちゃった




というわけで
ベイブレードバーストの究極合体DXセットと
ゾイドワイルドのギルラプラター

モリノファンタジーで雪狼を選んだだけでケモナーキモッ!と言われるこの令和時代にゾイドの旧キットを買うということをしておりますが
ゲームやってて気に入ったから買うよね

つーわけで
な~んで究極合体DXセットなんて買ったのか
ベリアルの進化ギアがこれで揃うからだ!
ただ、4800円は痛かったが
まぁヘリオスとハイペリオンもちょっと気になってたし、ランチャーついてるのはいいなぁって
つーかベリアルの進化ギアついてるやつでこれだけアルプラになかったし
つーわけで、進化ギアをガッチャンコさせたのがこのベリアルさん




うわ!なんてバカバカしい!
僕の考えたさいきょーのベイブレードって感じで、とにかくごちゃごちゃついてる

すりいつうわんGO SHOOT!
ガガガガガ!ポテッ
クッソwwごちゃごちゃついてるからか、ぜんぜん回らないときがあるww
まぁわりと安定してますが
回した直後、スタジアムの溝にガガガガガと音を鳴らして回る姿はまさに悪魔と言ったところでしょう(てきとー)




ゾイドを組み立てるよ!
うわー、ゾイド組み立てるとか小学生以来だわ
俺ぁ小学生の頃・・・ゾイドのアニメって俺が小学生の頃だったよな?
まぁいいや
小学生の頃、いちばん好きなゾイドがモルガだったんですよ


どうですか?モルガがいちばん好きな小学生!
だってモルガかっこいいじゃん!
ゼンマイ駆動でノソノソ動くモルガが好きだったんですよね
そしてモルガしか持っていなかった
友達はいろいろ持ってたけど

というわけで
組み立てるぞー
ふむふむ 
なるほど
あ、こういう風に動くんだ
あー、ヤバい
ゾイド組み立てるのめちゃくちゃおもしろい
・・・ん?あれ?
説明書16


足がつかないぞ?
ん?どういうことだ?
ん?なんやこの棒?


え?こんなんついてないぞ?
んー?
と、説明書のページを戻って戻って


S2、S3の部品をつけてなかった
というわけで、全部バラしてつけ直す
バラすのはけっこう簡単で
パーツもガッチリついてるわけじゃないので
楽でいいですねぇ

骨格が完成


もうこの時点でかっこいいな
アーマー装着


お〜


かっこいい
とりあえず動かしてみる


ゾイドってこんなゆったり動くんですね
まぁ買い溜めしといたいつ買ったのかもわからん電池だからパワーがないのかもしれんが
いやー、長年のノウハウを受け継いでいるだけあり、ちゃんとそれっぽい動きしますねぇ

あ、パイロットフィギュア乗せるの忘れてた
でもゾイドのゲームやってるとき誰かが乗ってるかのよなグラフィックじゃないから


乗せるのはわりと違和感なんですが
仕方ない、乗せるか
あれ?これどうやって乗せると言うんだ?
無理じゃね?
乗らねぇよこんなもん
どうしよう
あ、いい場所みつけた



安定性◯
いいじゃないか
凄いなぁ、ゾイド

と、そんな記事
明日の記事で今年最後の買い物第二弾
まぁ興味ないだろうから?どーでもいいね