ここはよく行くんですけど、

船は沈んでないですね(笑)

 

伊豆大島・波浮港の海底に船が沈んでいる? Google Earth上の画像は「疑惑を呼ぶバグ」だった(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

伊豆大島・波浮港の海底に船が沈んでいる? Google Earth上の画像は「疑惑を呼ぶバグ」だった

配信

 

 

ねとらぼ

 

 東京都・伊豆大島にある波浮港を写した画像がX(Twitter)上で話題になっています。よく見るとうっすらと写るものが「海底に沈没船が沈んでいるように見える」のです。どうしてこんなところに……? 【画像】「沈没船に見える」画像を見る  水面に沈船らしき不可解な影を見つけたのは、XユーザーのSPQRさん。「Google Earth」で表示した衛星写真と共に「なんなんだろう?」と投稿したところ、大きな反響を呼びました。実際にGoogle Earthを開いて見ると、たしかに大きな船が海底に沈んでいるように見えます。 

実際にGoogle Earthで表示される画像

 投稿を見たユーザーからは、「こういうの大好き。ロマンですよね」「バグなのかな、船が沈んでるように見えるよね」など興味津々な声が寄せられる一方で、「ここ水深が浅いのでありえないですw」「生まれも育ちも伊豆大島ですけれども、そんなものないよ?www」と地元民と思われる人からのコメントも。そんななか、疑問の声に対して「ゴーストイメージですよ」とこの現象について説明してくれている人も複数いました。  ゴーストイメージとは、衛星画像を複数組み合わせて表示させる際に生じる現象のこと。この波浮港の画像をよく見ると他にも、停船している他の船も重なって見えたり、海面が歪んでいるように見えたり、違和感のある箇所がいくつかありました。衛星写真に写り込んだ船らしき形状のものが偶然にも波浮港の海と重なり、沈没船のように写り込んでしまったようです。  リプライには現地で潜って真相を確かめたという人の情報も寄せられていました。実際に足を運んで確かめてみたくなる気持ちも納得できる画像ですね。 【追記】静岡県・伊豆大島と記載していましたが、正しくは東京都・伊豆大島でした。お詫びして訂正いたします(3月7日13時55分)