今年は、ついに現場から離れて、仕事がヒマになったのが一番大きかった。

数千曲の楽曲を聴いて、ライブへ足を運んだ。夏フェスの盛んな暑い時期を除くと週1のペース。

音楽が中心の生活だった。

 

社会人になって取ったこともなかった有給も取って、海と山へ繰り返し出かけた。

今週の伊豆大島で年内の予定は終わり、と思う。

急にでかけるかもしれないけど。。。

伊豆大島が7回、日本アルプスが4回と多くて、

沖縄と北海道が減ったが、来年は宮古島からスタートして、久米島、大雪山、函館まで予約を入れている。

 

仕事も、会社でやっているM&Aから、個人の株式売買に再び注力し始めている。

今年は無理せずに月20万円の利益を目標に始めたが、だんだんと感覚を戻してきて現時点で月平均35万円にアップしている。

 

12月は旅行の予定はなく、

GLAY1本、クリスマスシーズンに矢沢永吉4本、浜崎あゆみの年越しライブで1年の締め。

去年はAlexandros、矢沢、WANIMA、クリスマスのMIYAVIだったので、20才から30才も平均年齢が上がってしまった。

また、自分がレコード会社でアーティスト契約を担当していた頃に契約したり、ヒットしたアーティストの周年ライブを多く見て大変感激しました。青山テルマもライブやって。。。(笑)

来年は、年明けの浜田省吾、和楽器バンドの大新年会の連チャンでスタート。

ワンオクとMIYAVIは必ず行きたい。

 

今年は、感覚的に得たものがとても大きくて、

20代から30代のアーティスト、特にTAKA、TETUYA∞、ぶ~やんの3名に触発されたし、

大島へ移住した皆さん、そして職場の20代のスタッフに刺激をもらって、

とても感謝していて、お礼を申し上げたいし、今後も応援していきたいと思います。

 

再び人生の大きなターニングポイントを迎えて、手ごたえを感じています。