しゃぶしゃぶ「将泰庵」/*/そしてキャシー松井さん♡ | メルシーな日常

メルシーな日常

日常の楽しみを書いています、どうぞよろしくね。

秋彼岸  久しぶりの家族集合の

ランチです。

少し前のことで恐縮です。


飲めるハンバーグそして、

メインは一人一台 鍋の「将泰庵」へ。


お店の外は蘭のロードでした。



スタッフ様は皆様、和服でした。
個室を予約しました。



一人一台☆鍋は、マイペースかつ安心  

注文はタッチパネル



前菜
*低温調理した黒毛和牛に金箔、山椒
をトッピングした押し寿司
*鮑と小松菜の和え物
*肉味噌 豆腐


お借りした表現(ブーケの様な)野菜 & 茸

先にお野菜を頂きます。

A5ランク黒毛和牛(一人前↓)
見た目よりボリュームあり。

特選松阪牛も選べます。
お婿さんと息子は千葉県産多古豚を追加。


お薬味はゴマダレ、ポン酢、🍁おろし



お米は  ななつぼしの由



初めてのしゃぶしゃぶ店でしたが
お肉も美味、リーズナブルに
 ご馳走様でした。

消毒面もきっちりでした。

お一人様テーブルもあります。
今様~使いがってが良いですね。




先日、某誌の  My Story で知って
思うところあり、
キャシー 松井さんについて  少し
書いてみたいです。

ご存知の方も多いようですが、
私は存じ上げなくてグローバルに
仕事をされる女性の信念、困難に
打ち勝つ強さに  唯々  興味を持って
読みました。


同じ女性・人間として たとえ自身が
一般小市民でも  考える上で
壁を乗り越えようという意思の
礎になるかもしれない。

マイナスをプラスに変える気持ちを
持つ生き方は賛同できる。

米ゴールドマン・サックス(GS)日本の
GS証券で初女性パートナーに昇進。
日本株アナリストのランキング1位を
獲得し2人目の子供にも恵まれ順風満帆。

その36歳の時    キャシーさんに
乳癌がみつかりました。
抗がん剤など8ヶ月の治療後、
(癌専門医の弟さんの勧めにより
カリフォルニアで治療)

子供の側にいるか職場復帰か悩んだ…

答えは   義母(外国の方)から
「日曜の夜8時ってどんな気分だった」
と聞かれ

「翌朝は仕事だからホッとする」と
答えた。

義母の反応は「貴女が働いてハッピー
なら子供達に伝わりますよ」でした。

ハッとした「まず自分がハッピーに
ならないと」と  気付き
失った髪をカツラでカバーし
                      職場に復帰した。

男女問わず経験豊富な力量を持つ方々
が条件がクリアされて 埋もれること
なく社会に参画される事が出来ます様


体験した人は頷けるかもしれない。
闘病後は遠退いていた教会に通う
ようになり癌再発の揺れる心を
支えてもらった。
とも 書いてありました。


また私も何かに頼ることはなくても
自身の存在感を確かめる為、
人と繋がり 幅広い視野を持ちたいと
思い巡らしたり

頼って来る人にはキャシーさんの様に
「生かされた意味があるなら
寄り添ってあげたい」とか
俯瞰して見る 結果、広い視点を
得る等もありました。


キャシーさんは今GSを円満退社され
新しい挑戦をされている。

以上ざっくばらんに書きましたが
いかなる環境の人でも
明日の事は 誰にもわからない。。。


人生軽やかに楽しんで壁にあたっても
乗り越える自分の力を信じて

キャシーさんのストーリーから

多様性に対する社会への包容力とかは
女性の強く優しくの生き方が必要と
思いました。

あらら 折角の美味しいお肉の話題が
重い?色調になっちゃいました。

おごれるばかりの真面目さは
ないのですが、
真面目もゆるさも濃密な交歓。


風って、姿・形は 見えないけれど

微妙に季節の移り香をわからせて
くれるキリリとした11月の風~

良き週末をお過ごしくださいませ♬