鶴見 駅前にある老舗立喰いそば ういーん | ハマのアニイのガッツリ紀行

ハマのアニイのガッツリ紀行

川崎&鶴見ときどき横浜の旨いお店を開拓しています。
お店紹介に徹しておりますので、当ブログ見ていただき
お店選びの参考になっていただけたら幸いです〃⌒ー⌒〃

本日はJR鶴見駅東口駅前ロータリーの一角にある老舗の立喰いそば屋に行って来ました

 

店名が変わっていてオーストリアの首都と同じ「ウィーン」という店名なんですが至って普通の立喰いそば屋です。

 

こちらのお店40年以上もこの場所で営業しており、あてくしが若いころから通っているお店です。

 

 

 

 

味自慢 立喰そば ういーん

住   所 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-3-18
電   話 045-501-2228
営業時間 ブレがあり

中区で喫茶店を営んでいたオーナーが、40年前ここでミルクスタンドをやるつもりで洋風の『ウィーン』という名前をつけたそうです。

そしてすぐに立喰いそば屋に方向転換。屋号を変える手続きが面倒で『ウィーン』を平仮名にし『ういーん』で始めたとのことです。

 

店内奥にある券売機で天玉そば】のボタンをポチ!!

 

食券をカウンターに置くと、おばちゃんが絶妙なタイミングで蕎麦を入れてお汁、そしてかき揚げ、生卵、ネギを入れすぐに提供されます。

 

天玉そば

あてくしの中では立ち食いそばと言ったらこの“天玉そばです。

こちらのお店もお汁は濃い色の関東出汁です。

 

そばは湯ておき麺。柔らかめのそばとしなしなした天ぷらに強めの味わいのつゆが合います。

うましっ!!

以前こちらの“かき揚げ”は、竹輪が入っていたんですがオーナーの男性がいなくなってから野菜だけのかき揚げに変わり残念太郎君。

かき揚げをお汁につけてお汁をたっぷり吸いこんだしなしなのものをいただくのが最高ですね。

うましっ!!

ごちそうさまでした!! 

 

大変美味しかったです♪

 

あてくしの立ち喰いそばの美味しい基準は、そばの腰があるとか、

 

かき揚げが揚げたてだとかまったく関係ありません。

 

お腹がたまり普通に美味しければまったく問題なしです。

 

このお値段であーだこーだ言っていたら申し訳ないですよね。

 

安い値段でさっと食べさっと帰れるこれが立ち喰いそばですから。
 

ではみなさま またお会いいたしましょうsee you again!

 

(*^-')/~☆Bye-Bye♪

 

 

 

 

 

味自慢 立喰そば ういーん

住   所 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-3-18
電   話 045-501-2228
営業時間 ブレがあり

↓↓クリックしてください(日本ブログ村ランキングに参加しています)

https://gourmet.blogmura.com/kanagawagourmet/ranking.html?p_cid=10410066