さぁ野津田へ行こう! ③アクセス編 | FC町田ゼルビアが好きなんだ

FC町田ゼルビアが好きなんだ

FC町田ゼルビアに関することを、若葉マーク目線(笑)で書いています

昨年までの


FC町田ゼルビアの試合開催をよく知る


みなさんにはご存知の通り


現在はJリーグの試合開催時には


野津田サッカーでは

車車駐車場車車の利用ができませんショック!


でも


シャトルバスバスなどが運行されてます!!



それでは通称野津田サッカー町田市立陸上競技場までの


アクセス方法をまとめてみましょうニコニコ


まだまだ不足部分がありますが、随時補足していく予定です

あまり時間をかけても…ということでアップしました



①シャトルバスバス


 鶴川駅、多摩センター駅から競技場直行バスが出てきます


 試合開始前3時間前から運行しています!!


 ただし、鶴川駅からは約10分おき、多摩センター駅からは約1時間おきとなってますあせる


 どちらも約15分から20分で(道路状況にもよりますが)町田市立陸上競技場へ到着します


 気になるお値段は…


 片道で、大人300円子ども(小学生以上)150円


 ですよニコニコ


 販売場所は、それぞれのシャトルバス発車場近く(行き)およびチケットカウンター(帰り)


 となってます


 往復チケットで行きの販売所でも購入可能です



 メリットは、なんと言っても競技場近くまで


 バスが坂を登ってくれますニコニコ


 デメリットは、満員になることもあり乗れない時のタイムロスと


 帰りは、ほぼほぼ満員バスで帰ることになりますあせる




②路線バスバス


 これはまだ調査中ですがあせる


 行きに時間があればお財布に優しいコースですねニコニコ


 ただし陸上競技場までの大山山登り?がもれなく付いてきます!!


 帰りは渋滞の影響か時刻表通りになかなかバスが来ないことも


 また夜開催時はバスが無い…なんてことも


 慣れないとちょっと厳しいコースかもしれませんねあせる



③タクシーNYイエローキャブ


 残念ながら最寄駅よりタクシーを拾って


 「町田市立陸上競技上へ」


 とか


 「野津田へ」


 と言っても


 すんなり行けるかははてなマークですあせる


 最近はタクシーもナビがあるので


 住所や名称をきちっとメモして


 町田市立陸上競技場 (東京都町田市小野路町1255)


 タクシーに乗る前に確認しましょうニコニコ


 またゼルビーランド横まで登ってくれるので


 タクシーの運転手さんや競技場近くの警備員さんに聞いてみてくださいねニコニコ


 気になる時間と費用は?


 シャトルバスと同じく鶴川駅または多摩センター駅から


 約15分から20分で、2000円でお釣りがきます(もちろん道路状況等にもよります)


 帰りは直接呼ぶのかな?何かわかればアップします




④車車


 現在は競技場内には利用できる駐車場はないので


 シャトルバスのある鶴川駅または多摩センター駅近くに


 コインパーキング等を利用して駐車 プラス シャトルバスがおすすめ!!


 競技場近くのコインパーキング等も


 今のところ僕は見つけられていませんダウン


 現段階では、シャトルバス発着駅近くの駐車場を利用することがベストですねニコニコ




⑤自転車・バイク


 競技場敷地内に駐輪場はありますので


 お近くの方は便利ですねニコニコ


 最寄駅からレンタサイクルなんて選択もあるのでしょうか!?


 これはちょっと調べてみたいと思いますニコニコ




⑥歩き


 時間に余裕があって体力に自信のある皆さん!!


 どうでしょう?最寄駅から町田市立陸上競技場まで


 ハイキング走る人


 試合開催時間が早い場合は


 帰りもハイキング走る人


 試合も見れて体も動かせて一石二鳥ですねニコニコ


 ウォーキングマップなど良い情報があればアップ予定です!!

 



⑦その他


 何か良いアイデアやご意見等があれば


 奥の手的な?情報がご提供できれば


 今後に乞うご期待ニコニコ




まだまだアクセス情報はこれからというところですが


より良い情報をアップしていきたいと思います!!



FC町田ゼルビアを応援したいけどアクセスがなぁとお悩みの方


アウェイで町田まで来られることをお考えの方


キラキラ少しでもこれらの情報が参考になってキラキラ


キラキラ素敵な一日になりますように!キラキラ