適応障害の最強の改善法(3)

日本独特の病「思い込まされる自分」

〜〜セルフフルネスの実践〜〜

 

このブログは、「セルフフルネス」についての情報を提供していきます。

 

【気を使うのに疲れた人!集まれ!】

ニート、オタク、フリーター、引きこもり、集団の中にいるのが苦手、他人の声が雑音にしか聞こえない。

 

こういうタイプの人に共通なのは、めんどくさい社会に関わるのが嫌だ!

気を使うの疲れた!

 

みたいな人達です。

忙しく、他人の為に、一生懸命、直向きに、誠意を持ってと言われても、期待され、無理強いされるのは、もういいや!

って思う人達!

 

「自分の心」に正直に向き合っている感じを受けるのは、私だけでしょうか?

この頃は、社会不適合者を見下す風潮はだいぶ少なくなってきましたね。

不適合でも、存在までは否定されない感じ。不適合といっても、社会が住みづらい環境を作っている部分も多いし、個人と社会の相互関係の問題ですからね。

 

理解が進んだのか、

そういう感覚の人が増えて共感できる雰囲気が出てきたのか、

自分もそういう要素があることに気付く人が増えたのか、

とにかく、こういう人達が、腹を割ってコミュニケーションできたり、共に創造する世界も少しづつ作られる兆しは少しあります。

 

【日本独特の病】

でも、こうしたカテゴリーは、日本独特のもので、日本の社会、とりわけ、「社会人になる」のって、かなりハードルが高いですね。

 

また、一度このハードルを越えて仕事している人の中には、大変な思いをした人もいて、これを自分が成し遂げた功績としてプライド持っている為に、ハードルを越えない人を弱者、失敗者、ランクの低い人間として扱いたくなる人もいます。

 

社会を生きるって、こんなに大変なのに、日本に住む人達、頑張ってやっています!

でも、無理をして、「自分になれない病」になる前に自分を整える力はつけておきたいです。

 

セルフフルネスの実践は、病む人にも、病まないように予防する為にも大切です。

 

新入生募集

東京アレクサンダーセンターの教師養成クラスでは、2023年1月からの生徒募集(2名)しています。

 

《若手教師による初心者のためのATトライアルレッスン生募集》

 

詳しくは、ホームページを参照してください。

https://yoshiinadabsn.wixsite.com/website

 

【ウィークデーモーニングクラス(月火水曜日)】(9:30~13:00)

11月、12月の開校日は、 

            月   火   水    金

11月    21    22   休    25日

           ハーフターム(休みの週)

12月     5 6  7  9

        12 13 14 16

        19 20  21 休 

です。コロナ対策のため、当面は、条件付きで開催していきます。

 

《福岡での個人レッスン》は、2022年11月27日(日)、28日(月)です。

(福岡の予約、お問い合わせは、メールで kakiyoshi0101@gmail.com にお願いします。)

 

いずれのクラスの予約、ご質問は、すべてメールにて、

yoshiinadabsn@gmail.comにお問い合わせください。 

 

詳しくは、東京アレクサンダーセンターのホームページを御参照ください。  

https://yoshiinadabsn.wixsite.com/website

ブログ:https://ameblo.jp/yoshi-inada/

フェイスブック:https://www.facebook.com/yoshi.inada/

twitter:  yoshi inada (@YoshiInada) / Twitter

youtube; Yoshi Inada AT - YouTube