こじらせポジティブになってない⁇ | 毒親・モラハラ・パワハラ・職場・恋愛・ママ友問題…うまくいかない人生を180度逆転する!『逆設定セッション』

毒親・モラハラ・パワハラ・職場・恋愛・ママ友問題…うまくいかない人生を180度逆転する!『逆設定セッション』

毒親・職場・ママ友・SNS等の人間関係のお悩みをズバッと解決!
相手と対峙しないで人間関係を変えていく新しい解決法です。
相手に振り回されずにあなたの人生を心地よく生きやすいものにし、毎日が楽しくなるセッションです。
全国オンライン対応☆岡山

「どんな事柄もポジティブに捉えよう‼︎」

うんうん、素敵だね。



マイナスに思えることでも、
プラスに転換するといいよ‼︎




確かに。




一見マイナスに思えるようなことでも、
実はすごく自分に大切な気づきをくれたり…。

マイナスに捉えてたのは自分だけで
全然マイナスちゃうやーん‼︎

なんてこともわりとあります。

※寝癖がついててもマイナスじゃなかった‼︎




でもね

コレ

こじらせる人も結構いると思うんですよね〜。





ま、昔の私なんですけど(笑)




こじらせポジティブになっちゃうと

ポジティブでなければならぬ‼︎

って方向に走ってしまうこと多し。





そうなると、
ちょっとネガティブなことを思ったら、





「あぁ‼︎ ネガティブなことを思ってしまった自分はダメだ‼︎」

って、自分責めモードになったり…





「これをポジティブに捉えるとするならば…‼︎」

って、強制ポジティブモードになったり…




「ネガティブなことを考える私なんて、
もう一生ネガティブから抜け出せないんだ‼︎」

とかさ。




修行が足りないんだ‼︎

ポジティブになれるように頑張らねば‼︎

ネガティブ撲滅‼︎



もうね…

コレしんどいよ〜〜。




そもそもポジティブがいいとか、
ネガティブがダメとか、
そうじゃなくていいんじゃないかな⁇
って思います。




自分にとって、
凹むようなことが起きる時って
誰にでもありますよね。



その時に落ち込んだり
ネガティブになってしまったり

あるある〜〜‼︎

にんげんだもの(byみつを)





ポジティブをこじらせないで♡

ネガテイブになっちゃうときもあるよね。

そういう自分も受け入れよう♡

ってお話でした〜〜。





なかなか自分で
ネガテイブから抜け出せないときは、
人の力を借りたらいいと思います。

そういうお話ができます。




ひとりではなかなか
気持ちや行動が切り替わらないときにも、
どうぞ私を使ってみてください♡



ではまた〜〜‼︎