皆様、改めまして、

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


さて、お正月休みもあっという間に終わりを告げ、本日が最終日…楽しい時間は経って初めて事の重要性に気付くものです。😅

今年の年末年始は、終始家でゴロゴロ…

ま〜片付けは、したんです…間違え無く😅

結果が目に見えて判らない…だけなんです。

料理もしましたよ、全部食べました。

太ったのか?そうでも無い…多分。😅


さて、昨年のネタが未だ残っており、

年始に撮影に行けていないので助かります。

前回の続きです!

この日、ご一緒頂きました番長さんに、

コースはお任せ!😁

年に1度位しか参戦しない為、

あまり詳しく無いので本当に助かります。😅

確か都営三田線を走っていた、

元6000形電車、現5000系ですね。

秩父鉄道は、この他にも元東急の8500系など、懐かしい電車が走っているのも面白い鉄道ですね。

大井川鐵道の様に、花形の特急•急行電車では無く、普通の通勤形電車っていうのも、身近な存在だった車両が残っているのも嬉しいですね。

さ〜本番です。

曇天でしたのでせっかくの白煙が同化してしまいましたが、秩父にしては中々良い煙です。😁

せっかくの門デフ、

少しサイドからが正解ですね。

さ〜次行ってみよう!って事で、

次は紅葉を期待して…

波久礼から少し先に行った所、

先ずは貨物がやって来ました。

バックショットが可愛い貨車、

くまモンが、しら〜ってしている気がします。😅

全国的にも私鉄に貨物列車が走るのは少ないのではないでしょうか?

かなり良い白煙でやって来てくれました。

煙が切れてしまいましたが、

周りのゴチャゴチャが隠れ無いので、

そこは勘弁して下さい。😅

煙が良過ぎてバックの紅葉も隠れてしまいました。😅

直線なので、少しスピードが上がり、

煙分が倒れて、紅葉が見えて来ました。

脚立の上からなので、

少し角度がイマイチかな?🤔

と言う事で、ネタ不足の心配があるので、

今回はここ迄させて頂きます。


最後迄お付き合い頂き、誠に有難うございます。

若輩者の日常ブログですが、

本年もどうぞ変わらぬご愛顧を、

宜しくお願い申し上げます。

年末の自分へのご褒美、

カミさんが娘の所へ行っている時、

内緒で少し贅沢を…😅

とは言え、スーパーのパック寿司ですが、かなり美味いんです!しかもこれで1,200円!

ネタの鮮度が良く、身も厚いネタなので、

かなりのコスパです!😁

こちらは同僚と少し早めの年越し蕎麦、

ご飯もお蕎麦もミニですので、

ご心配無く…😅

今年は少し痩せようかと思い、

飯テロが少なくなりそうですが、

ご理解、ご勘弁を、

では。