風邪を拗らす要因 | 大自由の翼のブログ

大自由の翼のブログ

ブログの説明を入力します。

ブログちょっとだけ久々となってしまいました。

月曜日あたりから体調がイマイチだなと思っていて、火曜日、水曜日に悪化し発熱、その日の夕方に病院に行き、薬をもらい、木曜日は仕事を全休して、本日は熱は下がったものの、鼻詰まりで呼吸が少し苦しい感じで、ようやく少し落ち着いた感じです。


今回、風邪を拗らせたのですが、数ヶ月前も同じようなことがあって、ふと気づいたことがあります。


だいたい私が風邪を引く場合は、寝不足になるケースがほとんどなのですが、その寝不足になる原因が、YouTubeの動画を見ているとかが多くて、その動画を見ている自分の背景に以下のような感情がありました。


「なんか、つまらないな」

「面白いことないかな」


つまり、全くイマココ歓喜を感じていなかったのですね。

あまりにやることが多くて、追いついていない感じがしていて、置いて行かれている感覚もあったし、そのことで疎外感を覚えていたのもありました。


そこから思い通りにならないとストレスになり、結果夜更かしをするという反復を繰り返していました。


思い切りエゴにハマっていたなと感じます。


前回風邪を拗らせた時も、状況は多少違っていたけど、同じような気持ちになっていたなと感じます。


これは私の認識の癖なんだなと自覚しました。


つまらない、面白いことないかなと感じた時は、その原因や背景にあるものに着目しようと思いました。