片付けやるぞ!!

と決めたあなたへ

 

あなたのその決意、

本当に素晴らしいキラキラ

 

その思いを大切にしてほしいから、

1つ避けてほしいことを

お伝えします。

 

それは、

いきなり収納用品は買わない

ということです。

 

詳しくは前の記事で

書いたので、こちらから読んでみてね

 

 

 

片付けはやりたいけど、

なにからはじめればいいかわからない泣

 

片付けたい気持ちはあるのに、

いざやろうとすると

手が止まってしまい、

結局やらずに終わる泣

 

そんなお悩みありませんか?

 

好きにかこまれたくらし。

そのためになにをするのか、

今回はお伝えしますね花

 

 

ホップステップお片付け部

アドバイザーなぎです。

 

奇跡のお片付けメソッド

ホップステップお片付け部で

片付けを学んだことで

 

お部屋も

心も

整いました飛び出すハート

 

 

まったく

片付けられなかった人生。

 

毎日、

子育て、家事に、時間に

追われる日々。

 

片付けたいのに

片付けられない

じれったさ、

情けなさ、

イライラ。

 

 

そんな

奇跡のお片付けメソッドで

片付いたわたしの

お片付け経験や

 

ホップステップ

お片付け部で学び、

 

実践したことを

お伝えする

ブログですイエローハート

 

 

まず片付けをするとはなんでしょうか?

 

それはモノを整理するということです。

 

つまり

減らす作業をすること。

 

 

そこで今回は

モノの減らし方を特別に

あなたにお伝えしちゃいます飛び出すハート

 

 

鏡洗面所の片付けを例にしてみましょう鏡

 

洗面台のまわり、

洗面台の引き出し、

洗面台のした。

 

鏡のうらにスペースがあるなら

鏡の裏。

 

洗面台だけでも、

収納スペースが

 

かなりあることが

わかると思います。

 

それでは、

洗面台の引出し、一段を

取り組んでいきましょう。

 

その方法とは

 下矢印

 

①引き出し一段分すべて出す。

 

「すべて出す」ことが大事なんです。

 

なぜなら人は

上からモノを見ただけでは

すべてのモノを把握できない。

 

ましてや、

その引き出しが開きにくい場合

引き出しに入る以上に

モノの量が多いから

 

引き出しに対して

モノが12~3割増しで

モノが入っている可能性もガーン

 

 

なので

なにがその引き出しに

入ってるかを知る必要があります

 

すべて出すことで

驚くこともあるでしょう。

 

 

 

 

わたしもはじめて、

洗面所の引き出しに

取り組んだとき、

 

すべて出すと…

ダウンダウン

 

使ってないぬり薬凝視

 

サンプルで

いつもらったかわからない

化粧品が大量凝視

 

なんで、ここにあるか

わからないネジ凝視

 

そして

引き出しの底は

掃除もしてないから、

黒い汚れまでポーン

 

かなりショックでした叫び

 

 

引き出しに入ってるモノを

すべて見たことで、

 

色々なモノを

「とりあえず置いていた」

ということに気づいたのです。

 

この気づきは、

とても大きなものでした。

 

小さい引き出しですが、

整理することで

 

 

なんとなくもっていたものが、

たくさん「ある」ということを

知ることができました。

 

これは手を動かしたからこその、

気づきです。

 

なのであなたにも

それに気づくためにも、

どこか小さいところから、

 

まず片付けてほしいと

思います。

 

 

まずは「すべて出し」

あなたはどんなものを

持っているか確認しましょう。

 

 

②「いま、使っているか」「 使っていないか」という

事実で分ける。

 

「いる、いらない」でわけると失敗します

 

なぜなら

人は家にあるモノは大事なものと

思って取っておいてます。

 

だから

あなたの目の前にあるものは

「すべている」になる。

 

だから手放せないのです。

 

いま、使っているなら必要なものですよね。

 

では今使ってないモノは

「今後使いますか?」と

 

あなた自身が

あなたに質問してみてください。

 

きっと色んなことを

考えるでしょう。

 

でも使ってないという事実を

知ることで、

手放せるきっかけになるのです。

 

image

 

③使っているものは、

もとに戻すか使いやすい場所に移動する

 

使っているということが

わかったら、それは元に戻すか

 

使いやすい場所へ収納します。

 

そして、

使ってないモノは手放します。

 

手放す方法としては

 

電球捨てる

 

電球フリマアプリで出品

 

電球リサイクルショップへ持ちこむ

 

電球資源回収の利用

 

などの方法がありますので、

 

使ってないモノをどうしていくかを

考えましょう。

 

 

④使ってないけど手放せないモノ

 

「いま使っている、使ってない」で

仕分けました。

 

 

どうしても

「使ってないけど手放せない」モノが

出てきます。

 

これはわたしも経験してます。

 

・お土産で買ったその土地限定の

キャラクターのボールペン。

 

・東日本大震災からの復興で、

流れされた木を使ったうちわ。

 

両方とも、

なんとなくもったなくて使えず、

だけど捨てる決断ができない。

 

 

そういうもののほうが

たくさんです。

 

 

でもむりに処分するのではなく、

期限を決めて保管箱に入れます。

 

そして

決めた期限がきたときに

もう一度そこにあるモノを見て、

気持ちの確認をしました。

 

そして記念に買ったキャラクターの

ボールペンは使うことはないと

捨てることができました。

 

うちわは、

使わないで置いても

もったいないと思い、

使うことに。

 

この保管箱のモノは、

基本的には手放す前提で考えますが、

それでも難しい場合は元に戻します。

 

納得しないで手放すと後悔する

危険があるからです。

 

そこが自分と向き合う大事な

片付けマインドになります。

 

コツコツと

手を動かすことで、

片付けは進みます。

 

ときに立ち止まることは

あります。

 

でも洗面所の例を出したように、

一か所まずスッキリ体験を

してみませんか??

 

ひとりでは

難しいこともあるでしょう。

 

そんなときは、

 

ぜひお片付けのプロ つーちゃんに

相談してみてねニコニコ

 

 

 

*************

 

ホップステップお片付け部に

興味あるという方へ

 

ホップステップお片付け部
主宰つーちゃんこと

 

つきかわみほさんより
プレゼントがありますプレゼントキラキラ

詳しくはこちらへ

        ↓↓↓
 

 

片付け苦手ママへ

 

片付け5つヒント小冊子

プレゼントしています。

 

 

短いからすぐ見れるイエローハーツ

けど濃い内容ですOK