練馬の「ねり歩き」に参加・・・練馬駅北側のみどりを巡る散歩道 | よろずやっこの玉手箱

よろずやっこの玉手箱

形の有る無しに関わらず、物を創ることや表現することが好きです。人をびっくりさせたり喜んでもらうことをライフワークとしています。なので、テーマは「よろずや」。書きながら自分も視野を広げて新しい発見をしていきたい!

3月27日、

練馬観光案内所のイベント(主催はねり歩きガイドの会)に参加しました。

今回のテーマは「練馬駅北コース~練馬駅北側のみどりを巡る散歩道~」

 

練馬1丁目のケヤキ 綺麗な円形。

 

阿弥陀寺(都内で唯一の時宗の寺院)

 

阿弥陀寺の門には「スミキリ」という家紋

 

白山神社の大ケヤキ。戦勝祈願で元は6本あったそうです。

 

白山神社

 

白山神社の裏に咲いていた桜。日当たりはあまりよくなさそうなのによく咲いたなア。

 

豊島園通りにある田島山十一ケ寺。地図を見ると卍の印がたくさんある所なのでお寺がたくさんあるんだなとは知っていましたが、行ったのは初めて。

元は浅草にあった田島山誓願寺の内の十一ケ寺が関東大震災後に引っ越してきたそうです。

「お寺横丁」という感じにお寺が並んでいます。

鎌倉かどこかの観光地に行ったような気分でした。

以下、6つの写真はお寺の写真です。

 

 

稱名院(しょうみょういん)

 

稱名院の中にある「廻し七福神」亀の甲羅の上にある七福神を一回転すると七人の神様をお参りしたことになるのだそうです。

 

 

仮宿(けしゅく)院の塀にはネコが!と思ったら本物ではなかったのでビックリ。今にも動き出しそう。ペットの供養もするお寺。

 

九品(くほん)院は蕎麦食い地蔵が祀られています。

 

(お寺横丁)の突き当りは展望台のようになっています。見渡すと広大な墓地。

 

豊島園の周りの閑静な住宅地は「環境宣言」によってきれいな環境が破壊されないよう、守られています。

写真はないけど向山庭園のあたりです。

 

早宮の「内田家の屋敷林」

 

内田家の裏の「古民家cafe」

cafeとは言っても、貸し施設のようです。

 

 

不動明王座像と敷石供養塔

総合運動場横の石神井川沿いを歩き、つつじ公園で解散しました。

桜が咲いていることを想定してのイベントだったようですが、ちょっと早かったですね。

でもお天気は良かったし充分満足。

 

生まれた時から練馬に住んでいるのに知らないことがたくさんあるものだと毎回感動です。

「ねり歩き」は毎月21日号の練馬区報に情報を載せるそうなので、またしっかりアンテナを張って参加したいです。