住吉大社 五大力 | 大阪の 天然石(数珠)・パワーストーン *よろず屋*のブログ 9月定休日 2.5.8.10.12.16.19.22.26.29日

大阪の 天然石(数珠)・パワーストーン *よろず屋*のブログ 9月定休日 2.5.8.10.12.16.19.22.26.29日

大阪市住之江区、四ツ橋線 住之江公園駅前に天然石(数珠)・パワーストーンのお店です。
住之江公園駅4番出口上がって直進して頂きますとよろず屋がありますので皆さん良かったらぶらりと立ち寄って下さいね!
大阪府下・大阪市内・県外からもお待ちしております!

おはようございます(^ ^)

大阪市内住之江公園駅前パワーストーンよろず屋です!

住吉大社の五大力とは?

住吉大社の第一本宮のすぐ南に、「五所御前」という場所があります。
ここはなんと、御祭神の住吉大神が降臨した地とされているんです!
まさに聖地ですね。

{8CBE4052-AA33-40D5-BEB7-6EAF8F181212:01}



それが、神仏習合の影響で、神宮寺の五大力尊信仰と結びつきました。
その「五大力さん」というのは、仏教の中の、五人の明王のことです。

  • 不動ふどう明王(中心)
  • 大威徳だいいとく明王(西)
  • 軍荼利ぐんだり明王(南)
  • 降三世ごうざんぜ明王(東)
  • 金剛夜叉こんごうやしゃ明王(北)

と、不動明王を中心に、守る方角も決まっています。
なので、

  • 体力
  • 智力
  • 財力
  • 福力
  • 寿(命)力

と、五つの力が授かるとされているんです。
そして、お守りにすれば心願成就のご神徳があるそうです^^

「お守りにすれば」というのがポイントなのですが、垣内の玉砂利から「五」「大」「力」と書かれた3つの小石を探して、それをお守りにするんです。
下の写真のように、常に人が小石を探しています。

{7C6F891A-8869-49AC-9D6D-77B8C9BF4F76:01}

{A3D7C99A-3EB9-4C3E-BE54-91D36B390417:01}


お店はこちら