大阪市内住之江公園駅前パワーストーンよろず屋です!
住吉大社の五大力とは?
住吉大社の第一本宮のすぐ南に、「五所御前」という場所があります。
ここはなんと、御祭神の住吉大神が降臨した地とされているんです!
まさに聖地ですね。
それが、神仏習合の影響で、神宮寺の五大力尊信仰と結びつきました。
その「五大力さん」というのは、仏教の中の、五人の明王のことです。
不動 明王(中心)大威徳 明王(西)軍荼利 明王(南)降三世 明王(東)金剛夜叉 明王(北)
と、不動明王を中心に、守る方角も決まっています。
なので、
- 体力
- 智力
- 財力
- 福力
- 寿(命)力
と、五つの力が授かるとされているんです。
そして、お守りにすれば心願成就のご神徳があるそうです^^
「お守りにすれば」というのがポイントなのですが、垣内の玉砂利から「五」「大」「力」と書かれた3つの小石を探して、それをお守りにするんです。
下の写真のように、常に人が小石を探しています。