クモヤ145 パッチワーク | よろしおすJNR

よろしおすJNR

ご訪問ありがとうございます
徒然なるままに鉄道記事を綴ってます
メインテーマは国鉄型車輌の記録ですが
興味のあるモノはテーマを広げます
よろしくお願いいたします

 

けさ朝練に出る時、家にスマホを置き忘れたんですが

取りに帰るのが面倒なのでそのまま出掛ける事にしました。

 

 

しかしスマホが無いと何かと不都合が生じます。

2時間の外出でもそう感じる場面が何度かありました。

 

 

クルマで好きな音楽をかけられず、目的地の到着時間も判らず

コンビニでは小銭を出さないと買い物ができない有り様です。

 

 

ところがいざ現地に着いて列車を待っていると

決してネガティブな部分だけでないと気付きました。

 

 

いつものように手元にスマホが無いだけで

自分の周りがよく見えて新しい発見があります。

 

 

鳥のさえずりや木々のざわめき、風の薫りを感じたり、

散歩やランニングする人達が次から次へと目に映ります。

 

 

スマホの呪縛から解けることで五感をフルに使って

風薫る五月の朝を満喫することができました。

 

 

朝練後はいつにも増してリフレッシュされた気分でした。

たまにはスマホ断ちが必要なのかも知れません。

 

 

常に便利ツールへおんぶに抱っこするのでなく

自分の感覚を研ぎ澄ます機会も重要です。

 

 

さて本題は、久しぶりの名神クロスです。

 

 

回9789M

 

クモヤ145 1009+クモヤ145 1003

 

 

これはこれでアリじゃないかと思えるほど

見事なパッチワークコンビでした。

 

 

 

長岡京ー山崎にて